文献
J-GLOBAL ID:201802217676250941   整理番号:18A0316083

醤油醸造における大豆アレルゲンの分解・除去機構

著者 (4件):
資料名:
巻: 44  号:ページ: 45-50  発行年: 2018年01月25日 
JST資料番号: S0308B  ISSN: 1349-9823  CODEN: SKGHAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
醤油醸造における大豆アレルゲンの分解・除去機構を明らかにするため,大豆アレルギー患者の血清を用いたウエスタン解析により醤油醸造工程での大豆アレルゲンの残存を解析した。その結果,大豆アレルゲンは諸味中で完全には分解されず生揚げ中に残存していた。生揚げに残存する大豆アレルゲンは火入れにより熱変性を受けて火入れオリとして不溶化し,おり下げ・ろ過の清澄工程を経て除去された。また,市販醤油中の大豆アレルゲンの残存を調べたところ,火入れ醤油では大豆アレルゲンは検出されなかったが,一部の生醤油製品で大豆アレルゲンが検出された。これらの結果より,大豆アレルゲンの分解除去には麹菌酵素による分解と共に,火入れかつ清澄工程が重要であることが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の化学・栄養価  ,  発酵調味料 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る