文献
J-GLOBAL ID:201802226908716819   整理番号:18A0285605

発酵玄米製品中のヒドロキシけい皮酸とヒドロキシ安息香酸の定量のための新しい試薬の対を用いた同位体コード化誘導体化に基づくLC/ESI-MS/MS法【Powered by NICT】

Isotope-coded derivatization based LC/ESI-MS/MS methods using a pair of novel reagents for quantification of hydroxycinnamic acids and hydroxybenzoic acids in fermented brown rice product
著者 (7件):
資料名:
巻: 142  ページ: 162-170  発行年: 2017年 
JST資料番号: H0876A  ISSN: 0731-7085  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヒドロキシけい皮酸(HCA)及びヒドロキシ安息香酸(HBA)は抗酸化植物化学物質イネで見出され,癌を含むヒト疾患の予防に有効である。,玄米および米糠発酵Aspergillus oryzaeによって製造された機能性食品である,FBRAは各種臓器における発癌に対する化学予防効果を有することを実証した。本研究では,新たに開発した試薬を用いた誘導体化,N-(2-アミノエチル)-4-(ジエチルアミノ)ベンズアミド(ADB)とその重水素符号化類似体,d ADBと組み合わせたLC/ESI-MS/MSによるFBRAと原料(RM;非発酵玄米及び米糠)試料中のフェルラ酸,シナピン酸,カフェー酸,プロトカテク酸およびシリンガ酸の相対的および絶対的定量化のための方法を開発した。相対定量のために,FBRAおよびRM試料は,ADBとD ADBで誘導体化した,得られた誘導体を混合し,LC/ESI-MS/MSに供した;この方法により,発酵プロセスは遊離HCAとHBA含量を有意に増加させることを見出した。FBRAのHCAとHBA含量も測定し,既知量のd ADB誘導体標準物質を内部標準として用いた。ADB誘導体化は,高感度及び特異的検出を可能にし,D ADBの使用は,分析精度を著しく改善した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
薬物の分析 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る