文献
J-GLOBAL ID:201802259578946804   整理番号:18A0969015

Mn濃度に依存するMnドープZnSnAs_2薄膜の磁気相変化【JST・京大機械翻訳】

Magnetic phase change in Mn-doped ZnSnAs2 thin films depending on Mn concentration
著者 (5件):
資料名:
巻: 123  号: 16  ページ: 161566-161566-7  発行年: 2018年 
JST資料番号: C0266A  ISSN: 0021-8979  CODEN: JAPIAU  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Mn濃度とCurie温度(T_C)との関係を,分子線エピタクシーによりInP基板上にエピタキシャル成長させたMnドープZnSnAs_2強磁性半導体について研究した。強磁性相において,(Zn,Mn,Sn)As_2薄膜のMn分布は7.2カチオンパーセント(cat)であった。3次元原子プローブトモグラフィを用いてMnを調べた。結果は,9.0at.%(at.%)の比較的高いMn濃度に広がる不均一分布を示した。常磁性相において,Mnドーピング濃度が約4catに増加すると,常磁性から強磁性への転移が334KのT_Cで鋭く起こることが分かった。%Mnは,(Zn,Mn,Sn)As_2における強磁性のための磁気パーコレーション閾値に対応する。有効Curie温度<T_C>は,不均一磁性半導体において理論的に計算されたそれらに実験的に得られたCurie温度を橋渡しすると考えられる。MnドープZnSnAs_2における磁性の挙動は,現在の枠組み内で3つの異なる相によって説明できる。(翻訳著者抄録)【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物結晶の磁性  ,  その他の無機化合物の磁性 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る