文献
J-GLOBAL ID:201802276279173482   整理番号:18A2235192

三陸沖の高解像度海洋モデルの開発

The development of high-resolution ocean numerical model for off-coast of Sanriku
著者 (5件):
資料名:
巻: 84  号:ページ: 1047-1049(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: F0898A  ISSN: 0021-5392  CODEN: NSUGAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・三陸の漁業の東日本大震災からの復興,漁業の効率化,持続可能な漁業への科学的な貢献を目的として開発された数値モデルの概要と,過去の海洋環境場の再現性検証の一例を紹介。
・三陸沿岸に沿って距岸数海里の幅で南下する津軽暖流を十分に表現するために,海洋大循環モデルMRI.COMをベースに海洋モデルTHK50を開発。
・津軽海峡からの津軽暖流水の流出,道東の海岸に沿った親潮の南下と岩手県沿岸への接近の再現に成功。
・今後,1998年からの海洋環境の過去再現データベースを使って,持続可能性に考慮した漁業復興に資する研究の必要性を強調。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
漁場・漁況  ,  海洋の構造・力学・循環 
引用文献 (6件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る