文献
J-GLOBAL ID:201802278908385069   整理番号:18A1790882

有機金属気相エピタクシーにより成長させた近赤外光ルミネセンスを発光するn面(000<span style=text-decoration:overline>1</span>)GaN/InN/GaN二重ヘテロ構造

N-face (000<span style=text-decoration:overline>1</span>) GaN/InN/GaN double heterostructures emitting near-infrared photoluminescence grown by metalorganic vapor phase epitaxy
著者 (3件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 081001.1-081001.5  発行年: 2018年08月 
JST資料番号: F0599C  ISSN: 1882-0778  CODEN: APEPC4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
GaNバッファとキャップ層でサンドイッチされた30nm厚のInN層から成るN面(000<span style=text-decoration:overline>1</span>)二重ヘテロ構造(DH)を有機金属気相エピタクシーにより成長させた。高いInN成長温度は,595~675°Cの温度範囲で良好な発光特性を得るために必要である。InN層(675°C)よりもGaNキャップ層(550°C)に対する低い成長温度を用いることにより,83Kの測定温度で,急峻なヘテロ界面,及び0.75eV付近に強いバンド端光ルミネセンスをもつ,高品質N面(000<span style=text-decoration:overline>1</span>)GaN/InN/GaN DHを作製することができた。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
13-15族化合物を含む半導体-半導体接合  ,  半導体のルミネセンス 

前のページに戻る