特許
J-GLOBAL ID:201803000135052588

燃料電池のための冷却システムおよび燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小林 博通 ,  富岡 潔
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-511115
公開番号(公開出願番号):特表2018-533164
出願日: 2016年08月24日
公開日(公表日): 2018年11月08日
要約:
本発明は、燃料電池(12)と、冷却材を供給する冷却材ポンプ(16)と、冷却器(18)と、冷却材を輸送する冷却材ライン(30)と、冷却材を加熱する電気加熱装置(24)とを含む冷却回路(10)を備えた、燃料電池車両の燃料電池(12)のための冷却システム(100)に、またそれを備えた燃料電池システムに関する。加熱装置(24)が、冷却材ライン(30)の少なくとも一部に沿って延在する加熱ライン(25)として設計されることが提供される。
請求項(抜粋):
燃料電池車両の燃料電池(12)のための冷却システム(100)であって、 冷却回路(10)を備えており、冷却回路(10)は、燃料電池(12)と、冷却材を供給する冷却材ポンプ(16)と、冷却器(18)と、冷却材を輸送する冷却材ライン(30)と、冷却材を加熱する電気加熱装置(24)と、を含み、加熱装置(24)は、冷却材ライン(30)の少なくとも一部に沿って延在する加熱ライン(25)として設計されることを特徴とする、燃料電池車両の燃料電池(12)のための冷却システム(100)。
IPC (4件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/00 ,  H01M 8/047 ,  B60L 11/18
FI (5件):
H01M8/04 J ,  H01M8/00 Z ,  H01M8/04 N ,  H01M8/04701 ,  B60L11/18 G
Fターム (17件):
5H125AA01 ,  5H125AC07 ,  5H125BD04 ,  5H125FF26 ,  5H125FF27 ,  5H126BB06 ,  5H127AA06 ,  5H127AB04 ,  5H127AB29 ,  5H127AC07 ,  5H127AC09 ,  5H127AC15 ,  5H127BA02 ,  5H127BB02 ,  5H127CC01 ,  5H127CC16 ,  5H127DC75
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 加熱可能な管を製造するための方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-101988   出願人:エボニックインダストリーズアクチエンゲゼルシャフト, フォスオートモーティブゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-184948   出願人:株式会社デンソー
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-006802   出願人:荏原バラード株式会社
審査官引用 (3件)
  • 加熱可能な管を製造するための方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-101988   出願人:エボニックインダストリーズアクチエンゲゼルシャフト, フォスオートモーティブゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-184948   出願人:株式会社デンソー
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-006802   出願人:荏原バラード株式会社

前のページに戻る