特許
J-GLOBAL ID:201803001017891431

ラクチド含有組成物中のメソラクチドの定量方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松井 光夫 ,  村上 博司
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-506313
公開番号(公開出願番号):特表2018-525630
出願日: 2016年07月28日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
本発明は、1種以上の他のラクチド立体異性体を含有する組成物中のメソラクチドの量を組成物中のラクチド立体異性体の総量に対して定量する方法に関する。本発明では、定量は、電磁スペクトルの赤外線領域での吸収について行われた測定値に基づく。ラクチド組成物中の少量のメソラクチドを、簡単で再現可能な方式で測定することができた。好ましくは、近IRがこの定量方法で使用される。本方法は、ラクチド生産装置に多大な進歩を伴って適用することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
1種以上の他のラクチド立体異性体を含有する組成物中のメソラクチドの量を、該組成物中のラクチド立体異性体の総量に対して、定量するための方法であって、該組成物の電磁スペクトルの赤外領域の吸収を決定し、標準を参照してメソラクチドの量を定量することを特徴とする方法。
IPC (2件):
G01N 21/357 ,  G01N 21/359
FI (2件):
G01N21/3577 ,  G01N21/359
Fターム (9件):
2G059AA01 ,  2G059BB06 ,  2G059CC12 ,  2G059DD12 ,  2G059EE01 ,  2G059EE12 ,  2G059HH01 ,  2G059MM12 ,  2G059NN02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る