特許
J-GLOBAL ID:201803006107986964

ビデオコンテンツの符号化及び配信のための分散アーキテクチャ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山川 政樹 ,  山川 茂樹
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-517368
特許番号:特許第6247286号
出願日: 2013年06月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ビデオコンテンツ項目の集合を記憶したメモリであって、各前記ビデオコンテンツ項目は、対応する符号化ビデオストリーム及び、対応する所定のソースビデオストリームの特性を決定するメタデータを含み; 1つ又は複数のビデオトランスコーダデバイス;並びに コントローラ を備える、システムであって、 前記コントローラは、複数のユーザデバイスのそれぞれからの、前記ビデオコンテンツ項目のうちの所定の1つに対する複数のコンテンツ要求それぞれに応答して、前記1つ又は複数のビデオトランスコーダデバイスのうち利用可能な1つを、各前記ユーザデバイスへの配信を行うために割り当てるよう構成され、 前記ユーザデバイスは、それぞれ異なる構成のビデオ処理能力(VPC)を有し、 前記割り当てられた各ビデオトランスコーダデバイスは: 前記所定のコンテンツ項目の前記符号化ビデオストリーム及び前記所定のビデオコンテンツ項目のメタデータを受信し; 前記メタデータを用いて、及び、各前記ユーザデバイスの前記VPC構成に応じて、各標的符号化ビデオストリームを得るために、前記符号化ビデオストリームを信号変換し、前記メタデータは、前記符号化ビデオストリームの複数のブロックに関する1つ又は複数のコード化モードに関する速度推定情報を示し、前記速度推定情報は、1つ又は複数の量子化ステップ幅及び前記コード化モードを使用して符号化することによって生成される推定ビット数を特定し、 各前記標的符号化ビデオストリームを、通信媒体を介して各前記ユーザデバイスに伝送する よう構成される、システム。
IPC (9件):
H04N 21/2343 ( 201 1.01) ,  H04N 21/2662 ( 201 1.01) ,  H04N 19/40 ( 201 4.01) ,  H04N 19/103 ( 201 4.01) ,  H04N 19/115 ( 201 4.01) ,  H04N 19/124 ( 201 4.01) ,  H04N 19/136 ( 201 4.01) ,  H04N 19/149 ( 201 4.01) ,  H04N 19/164 ( 201 4.01)
FI (9件):
H04N 21/234 ,  H04N 21/266 ,  H04N 19/40 ,  H04N 19/103 ,  H04N 19/115 ,  H04N 19/124 ,  H04N 19/136 ,  H04N 19/149 ,  H04N 19/164
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る