特許
J-GLOBAL ID:201803011287538941

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-075700
公開番号(公開出願番号):特開2018-175095
出願日: 2017年04月06日
公開日(公表日): 2018年11月15日
要約:
【課題】一変動での予告演出やリーチ演出以外でも効果的に設定された確率設定を示唆する弾球球技機を提供する。 【解決手段】始動口への入球に起因して抽出された数値データを保留記憶として所定数を限度に記憶し、数値データに基づいて大当りか否かの当否判定を行う当否判定処理と、該当否判定処理前による当否判定前に数値データの内容を先読みする先読み判定処理とを備え、演出図柄表示装置に表示する先読み図柄を、先読み判定処理による先読み判定結果を参照して選択する先読み図柄選択処理(S770)を備えた弾球遊技機において、当否判定処理により大当りと判定する確率を設定可能とする確率設定処理を設け、先読み図柄選択処理(S770)において、先読み判定結果と確率設定処理による設定内容を参照して、先読み図柄を選択する。【選択図】図17
請求項(抜粋):
遊技盤上に設けられた始動口に遊技球が入球したことに起因して数値データを抽出する数値データ抽出手段と、 前記抽出された数値データを所定数を限度に記憶する保留記憶手段と、 前記数値データに基づいて大当り遊技を発生させるか否かの当否判定を行う当否判定手段と、 該当否判定手段による当否判定が行われる前に前記数値データの内容を確認する数値データ確認手段と、 前記当否判定手段による当否判定の結果を示す特別図柄を表示させる特別図柄表示制御手段と、 前記保留記憶手段が記憶する前記数値データの数を報知するための保留図柄を表示する保留図柄表示手段と、 前記保留図柄は、複数の種類があり、前記数値データ確認手段による確認結果に基づいて表示させる保留図柄を選択する保留図柄選択手段とを備えた弾球遊技機において、 前記当否判定手段が大当りと判定する確率を設定可能な確率設定手段を設け、 前記保留図柄選択手段は、前記数値データ確認手段による確認結果と、前記確率設定手段の設定内容とにより表示する前記保留図柄を選択することを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315A
Fターム (24件):
2C088AA13 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BA02 ,  2C088BA09 ,  2C088BC07 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10 ,  2C088EB14 ,  2C088EB43 ,  2C088EB55 ,  2C088EB74 ,  2C333AA11 ,  2C333CA05 ,  2C333CA12 ,  2C333CA31 ,  2C333CA50 ,  2C333CA53 ,  2C333CA74 ,  2C333CA79 ,  2C333EA02 ,  2C333EA04 ,  2C333EA10 ,  2C333GA04
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-259683   出願人:株式会社ソフイア
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-148871   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-077882   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-075698   出願人:株式会社高尾
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-075696   出願人:株式会社高尾

前のページに戻る