特許
J-GLOBAL ID:201803011668366640
津波浸水予測システム、データ処理サーバ、津波浸水予測の依頼方法及びプログラム
発明者:
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
,
,
代理人 (5件):
加藤 朝道
, 内田 潔人
, 青木 充
, 樋口 高年
, ▲高▼橋 幹夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-122638
公開番号(公開出願番号):特開2017-227501
出願日: 2016年06月21日
公開日(公表日): 2017年12月28日
要約:
【課題】地震発生からリアルタイムに生成された津波浸水予測に係る情報をユーザに提供する、信頼性の高い津波浸水予測システムを提供する。【解決手段】津波浸水予測システムは、複数の管理センターと、データ処理サーバと、を含む。複数の管理センターのそれぞれは、複数の計算ノードによりジョブを並列に実行する並列計算機システムを有する。データ処理サーバは、地震発生に伴い生成された地震情報に応じて、津波浸水予測の実行を、複数の管理センターのうち少なくとも1以上の管理センターに依頼する。データ処理サーバは、管理センターにおける地震の影響度を示す地震影響度に基づき、津波浸水予測に係る実行の依頼先を決定する。並列計算機システムによる波浸水予測の結果は、所定の送信先に送信される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
それぞれが、複数の計算ノードによりジョブを並列に実行する並列計算機システムを有する、複数の管理センターと、
地震発生に伴い生成された地震情報に応じて、津波浸水予測の実行を、前記複数の管理センターのうち少なくとも1以上の管理センターに依頼する、データ処理サーバと、
を含み、
前記データ処理サーバは、前記管理センターにおける地震の影響度を示す地震影響度に基づき、前記津波浸水予測に係る実行の依頼先を決定し、
前記津波浸水予測の結果は、所定の送信先に送信される、津波浸水予測システム。
IPC (2件):
FI (3件):
G01V1/00 Z
, G01V1/00 D
, G06F19/00 100
Fターム (6件):
2G105AA03
, 2G105BB01
, 2G105MM01
, 2G105MM02
, 2G105MM04
, 5L049DD01
引用特許:
引用文献:
前のページに戻る