特許
J-GLOBAL ID:201803016830515053

半導体発光素子、照明装置、ヘッドライト、移動体、イルミネーション装置、映像装置、投射型映像装置及びプロジェクター。

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-202832
公開番号(公開出願番号):特開2018-064061
出願日: 2016年10月14日
公開日(公表日): 2018年04月19日
要約:
【課題】動作電圧を低減することが可能な半導体発光素子を提供すること。【解決手段】13族窒化物半導体により形成された第1の半導体積層構造であって、n型半導体層、活性層及びp型半導体層を含む第1の半導体積層構造と、13族窒化物半導体により形成された第2の半導体積層構造であって、前記第1の半導体積層構造と接続され、二次元正孔ガスを形成する積層構造を有し、前記二次元正孔ガスを電流経路とする第2の半導体積層構造と、前記第1の半導体積層構造に接続されたn側電極と、前記第2の半導体積層構造に接続されたp側電極と、を有する半導体発光素子により上記課題を解決する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
13族窒化物半導体により形成された第1の半導体積層構造であって、n型半導体層、活性層及びp型半導体層を含む第1の半導体積層構造と、 13族窒化物半導体により形成された第2の半導体積層構造であって、前記第1の半導体積層構造と接続され、二次元正孔ガスを形成する積層構造を有し、前記二次元正孔ガスを電流経路とする第2の半導体積層構造と、 前記第1の半導体積層構造に接続されたn側電極と、 前記第2の半導体積層構造に接続されたp側電極と、 を有する、 半導体発光素子。
IPC (5件):
H01S 5/323 ,  H01S 5/183 ,  H01L 33/32 ,  H01L 33/14 ,  H01S 5/22
FI (5件):
H01S5/323 610 ,  H01S5/183 ,  H01L33/32 ,  H01L33/14 ,  H01S5/22
Fターム (20件):
5F173AA21 ,  5F173AC03 ,  5F173AC14 ,  5F173AC35 ,  5F173AC46 ,  5F173AC52 ,  5F173AF24 ,  5F173AG21 ,  5F173AH22 ,  5F173AP05 ,  5F173AP09 ,  5F173AR64 ,  5F241AA21 ,  5F241CA05 ,  5F241CA12 ,  5F241CA23 ,  5F241CA40 ,  5F241CA65 ,  5F241CA66 ,  5F241CA77
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • "Characterization of two-dimensional hole gas at GaN/AlGaN heterointerface"
審査官引用 (1件)
  • "Characterization of two-dimensional hole gas at GaN/AlGaN heterointerface"

前のページに戻る