特許
J-GLOBAL ID:200903004194730935

窒化物半導体レーザ及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤村 元彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-330238
公開番号(公開出願番号):特開2001-148532
出願日: 1999年11月19日
公開日(公表日): 2001年05月29日
要約:
【要約】【課題】 電極構造における低接触抵抗を再現性良く得られる3族窒化物半導体レーザ及びその製造方法を提供する。【解決手段】 基板と、基板上に順に積層された3族窒化物半導体(AlxGa1-x)1-yInyN(0≦x≦1,0≦y≦1)からなる複数の結晶層と、結晶層のうちの最表面層に接触して設けられた金属電極と、を備えた窒化物半導体レーザであって、最表面層を金属電極とともに挟む結晶層は高不純物濃度結晶層であり、高不純物濃度結晶層は高不純物濃度結晶層の直下の結晶層及び最表面層の2族不純物の濃度より大なる濃度の2族不純物を含有する。
請求項(抜粋):
基板と、前記基板上に順に積層された3族窒化物半導体(AlxGa1-x)1-yInyN(0≦x≦1,0≦y≦1)からなる複数の結晶層と、前記結晶層のうちの最表面層に接触して設けられた金属電極と、を備えた窒化物半導体レーザであって、前記最表面層を前記金属電極とともに挟む結晶層は高不純物濃度結晶層であり、前記高不純物濃度結晶層はその直下の結晶層及び前記最表面層の2族不純物の濃度より大なる濃度の2族不純物を含有することを特徴とする窒化物半導体レーザ。
IPC (2件):
H01S 5/042 610 ,  H01L 21/28 301
FI (2件):
H01S 5/042 610 ,  H01L 21/28 301 H
Fターム (19件):
4M104AA04 ,  4M104BB05 ,  4M104BB14 ,  4M104CC01 ,  4M104DD37 ,  4M104FF31 ,  4M104GG04 ,  4M104HH15 ,  5F073AA13 ,  5F073AA45 ,  5F073AA55 ,  5F073CA07 ,  5F073CB05 ,  5F073CB07 ,  5F073CB10 ,  5F073CB19 ,  5F073CB22 ,  5F073DA05 ,  5F073EA29
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る