特許
J-GLOBAL ID:201803018559129714

蛍光透視法における低フレームレートの空間フリッカの除去

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  大貫 進介
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-515639
公開番号(公開出願番号):特表2018-528840
出願日: 2016年09月21日
公開日(公表日): 2018年10月04日
要約:
画像処理モジュール及び関連する方法。モジュール(IP)は、i)X線撮像機器の第1幾何学的構成で撮像機器(IM)により取得される対象物の第1入力画像(I1)と、ii)第1幾何学的構成から撮像機器の第2幾何学的構成への変更の仕様とを受け取るために構成される1つ以上の入力インタフェース(IN)を備える。モジュール(IP)のアップサンプラコンポーネント(US)は、幾何学的変形を第1入力画像に適用することによって対象物(OB)の新たな画像(I+)を計算する。幾何学的変形は撮像機器の幾何学的構成における変更に対応する。
請求項(抜粋):
画像処理モジュールであって: i)X線撮像機器により該撮像機器の第1幾何学的構成で取得される対象物の第1入力画像と、ii)前記第1幾何学的構成から前記撮像機器の第2幾何学的構成への変更の仕様とを受け取るために構成される1つ以上の入力インタフェースと; 少なくとも1つの幾何学的変形を前記第1入力画像に適用することによって前記対象物の新たな画像を計算するように構成されるアップサンプラであって、前記幾何学的変形は前記撮像機器の幾何学的構成における前記変更に対応する、アップサンプラと; ディスプレイユニット上において、先に前記第1入力画像と次に前記新たな画像という順次視覚化をもたらすように構成されるビジュアライザと; を備える、画像処理モジュール。
IPC (1件):
A61B 6/00
FI (2件):
A61B6/00 350A ,  A61B6/00 330B
Fターム (12件):
4C093AA01 ,  4C093AA08 ,  4C093AA24 ,  4C093AA26 ,  4C093CA29 ,  4C093DA02 ,  4C093EC16 ,  4C093FD07 ,  4C093FD11 ,  4C093FF28 ,  4C093FF38 ,  4C093FG05
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る