特許
J-GLOBAL ID:201803019933652864

金属材料の電位解析用イメージングデバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 須田 篤 ,  楠 修二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-137503
公開番号(公開出願番号):特開2018-009834
出願日: 2016年07月12日
公開日(公表日): 2018年01月18日
要約:
【課題】水溶液中の金属材料の電位分布やその経時変化を画像や動画として計測するための、金属材料の電位解析用イメージングデバイスを提供する。【解決手段】電位に応じて水溶液中で色調変化が生じる電位感応物質として、導電性を有する有機系高分子の固体状マトリックスから成り、この固体状マトリックスが水溶液中において電位を計測する金属に接触しているか、あるいは15μm以下の距離に近接している。電位感応物質である有機系高分子が、π軌道を有する共役系高分子であり、硫酸酸性アニリン水溶液を原料とし、ペルオキソ二硫酸アンモニウムを用いる酸化重合反応によって絶縁性基板の表層面に作製される導電性高分子であることが望ましい。【選択図】図4
請求項(抜粋):
電位に応じて水溶液中で色調変化が生じる電位感応物質として、導電性を有する有機系高分子の固体状マトリックスから成り、この固体状マトリックスが水溶液中において電位を計測する金属に接触しているか、あるいは15μm以下の距離に近接していることを特徴とする金属材料の電位解析用イメージングデバイス。
IPC (3件):
G01N 21/78 ,  G01N 21/27 ,  G01N 33/20
FI (3件):
G01N21/78 Z ,  G01N21/27 A ,  G01N33/20 N
Fターム (18件):
2G054AA02 ,  2G054AB10 ,  2G054CB10 ,  2G054CE10 ,  2G054EA10 ,  2G054GA03 ,  2G054GB10 ,  2G055BA12 ,  2G055FA02 ,  2G059AA02 ,  2G059BB08 ,  2G059CC03 ,  2G059EE12 ,  2G059FF03 ,  2G059HH01 ,  2G059HH02 ,  2G059KK01 ,  2G059KK04
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • 液性と電位可視化による鋼のすき間腐食潜伏期間の素過程解明と新高耐食化原理の導出

前のページに戻る