研究者
J-GLOBAL ID:201901010859514708
更新日: 2023年01月16日
藤原 大悟
Daigo Fujiwara
所属機関・部署:
千葉大学 大学院工学研究院
千葉大学 大学院工学研究院 について
「千葉大学 大学院工学研究院」ですべてを検索
競争的資金等の研究課題 (4件):
2017 - 2020 自律ヘリのための吹き下ろしと低速に強いADSの開発と脱GNSSロバスト航法の実現
2017 - 2018 無人ヘリの自律アグレッシブ飛行のためのハイブリッドモデルによる非線形状態推定技術の開発
2014 - 2016 GAとハイブリッド機体モデルによるヘリの軌道創発システムの開発と高機動飛行の実現
2004 - 2005 小型無人ヘリコプタのロバスト制御による完全自律誘導制御に関する研究
論文 (23件):
藤原 大悟. 垂直荷重の軌道と閾値に基づく推力選択/目標姿勢算出を用いたヘリコプタのハンマーヘッドターン飛行制御. 日本機械学会論文集. 2021. 87. 900
冨田 拓海, 藤原 大悟. 小型無人ヘリコプタによる自動オートローテーション着陸制御システムの開発. 日本機械学会論文集. 2021. 87. 898
磯村 直道, 藤原 大悟. 飛行体のあらゆる姿勢に対する位置補償手法の考案と小型無人ヘリのフリップ飛行制御への適用. 日本機械学会論文集. 2017. 83. 854. 17-00013-17-00013
藤原 大悟, 塩川 貴之. バックステッピング法と最適サーボ系の組み合わせによるシングルロータヘリの高速旋回飛行制御系の設計とその実験的検証. 日本機械学会論文集. 2017. 83. 854. 17-00087-17-00087
磯村 直道, 塩川 貴之, 藤原 大悟. シングルロータヘリの最適状態フィードバックによる5軸集中ホバリング制御とその安定性に関する考察. 日本機械学会論文集. 2016. 82. 837
もっと見る
MISC (38件):
藤原 大悟. 特集 6ヶ月ライセンスで制御/画像/AI MATLAB実機開発 第3部 マルチコプタのモデリングと制御則設計・実装. 月刊インターフェース 2022年9月号. 2022. 48. 9. 81-120
藤原 大悟. 特集 6ヶ月ライセンスで制御/画像/AI MATLAB実機開発 イントロダクション3 MATLAB, Simulinkの使い方. 月刊インターフェース 2022年9月号. 2022. 48. 9. 24-27
藤原 大悟. 特別付録 ドローンの飛行制御プログラム解析. 月刊インターフェース 2022年4月号. 2022. 48. 4. 189-225
藤原 大悟. 特集 飛行・走行・航行ドローン&ロボ制御 第2部 飛行制御プログラミング実験室 第1・3~8章. 月刊インターフェース 2020年3月号. 2020. 46. 3. 38-88
藤原 大悟. 無人ヘリの自律アグレッシブ飛行のためのハイブリッドモデルによる非線形状態推定技術の開発. 公益財団法人双葉電子記念財団 年報 2018年版(平成30年版). 2018. 24. 105-105
もっと見る
特許 (7件):
飛行制御装置、飛行制御方法、飛行体
小型無人ヘリコプタの自律飛行制御装置及び自律飛行制御方法
小型無人ヘリコプタ機体のオートローテーション制御装置及び方法
AUTONOMOUS CONTROL METHOD FOR SMALL, UNMANNED HELICOPTER
AUTONOMOUS CONTROL SYSTEM APPARATUS AND PROGRAM FOR A SMALL, UNMANNED HELICOPTER
もっと見る
講演・口頭発表等 (79件):
MATLAB/Simulinkを用いた無人ヘリコプタのモデリング・飛行制御系設計と制御装置組み込みマイコンプログラム実装テクニック
(EdgeTech+ 2022, カンファレンス テーマ別セミナー A3-02 2022)
小型無人ヘリの消費電力・騒音の計測実験と省エネ・低騒音運用への可能性検討
(第60回飛行機シンポジウム講演集, No.2B16, 論文No. JSASS-2022-5109 2022)
荷重応答のテーブルデータに基づくオートローテーションフレア用2自由度推力制御
(第60回飛行機シンポジウム講演集, No.1B16, 論文No. JSASS-2022-5030 2022)
無人ヘリのインメルマンターン飛行の軌道・制御系の設計及び実機実証
(日本機械学会2021年度年次大会 予稿集, 講演No. J181-05 2021)
飛行体制御の基礎と制御系設計・モデル化および実装技術
(株式会社日本テクノセンター セミナー 2021)
もっと見る
学位 (1件):
博士(工学) (千葉大学)
受賞 (5件):
2019/04 - 一般社団法人 日本機械学会 日本機械学会賞(論文) 飛行体のあらゆる姿勢に対する位置補償手法の考案と小型無人ヘリのフリップ飛行制御への適用
2017/03 - 一般社団法人 日本機械学会 交通・物流部門 2016年度(94期)部門大会賞表彰 バックステッピング法を用いたシングルロータヘリの高速旋回制御系設計および飛行実証
2015/03 - 一般社団法人 日本機械学会 交通・物流部門 2014年度(92期)優秀論文講演表彰 ヘリコプタのテールロータ耐損傷制御のための制御入力不感帯と外乱の同時推定
2010 - 公益社団法人 計測自動制御学会 中部支部 第40期支部賞(技術賞) 小型飛行実験機によるオンライン空力微係数推定アルゴリズムの検討
2000/03 - 日本機械学会 畠山賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM