文献
J-GLOBAL ID:201902254898966618   整理番号:19A0099897

水産生物の履歴書を作る:網羅的成分解析を基盤とした水産物評価法の開発

著者 (1件):
資料名:
巻: 2017  ページ: 1-11  発行年: 2018年12月25日 
JST資料番号: F2161A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・水産生物の水溶性成分について,微量成分の分離・精製を実施し,次いで構造決定することにより水産生物の履歴を反映する微量成分を組み入れた水産生物の成分リストを作成。
・試料として軟体動物のスルメイカ,シジミ,ハマグリ,ホタテガイ,アサリ,アオツブ,シロガイ,ホッキガイ及びアカガイを用いて,一次及び二次代謝産物の成分分析を実施。
・分析の結果,一般的一次代謝産物としてアミノ酸,核酸及び糖,および海洋生物に多く含まれる代謝産物のホマリン,トリゴネリン,TMAO,ベタイン及びオピン類から構成されることを説明。
・このリストを用いて,イカの眼ではセカンドメッセンジャーとしてcAMP及びcUMPが機能し,イカスミにおいて既知のキヌレニン経路に加えてトリプトファン代謝経路の存在を示唆。
・二次代謝産物のミコスポリン類は餌生物のみならず軟体動物自身が生合成することを示唆。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物性水産食品  ,  食品の化学・栄養価  ,  食品の分析 
物質索引 (9件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (13件):
もっと見る

前のページに戻る