特許
J-GLOBAL ID:201903000871373917

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 豊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-220956
公開番号(公開出願番号):特開2019-088635
出願日: 2017年11月16日
公開日(公表日): 2019年06月13日
要約:
【課題】遊技意欲の向上を図ること。【解決手段】メインCPU101は、特別図柄当たり判定処理において当たりと判定する確率が異なる複数段階の設定値からいずれかの設定値を設定し、サブCPU201に対して設定値情報を送信する。当該情報を受信したサブCPU201は、メインCPU101により設定された設定値を示唆する示唆演出を実行する。さらに、サブCPU201は、確変遊技状態と、時短遊技状態と、が行われているときに、設定値を示唆する示唆演出を実行可能とする。【選択図】図33
請求項(抜粋):
遊技球が流下可能な遊技領域に形成された始動口と、 前記始動口に遊技球が入球したことに基づいて、遊技者にとって有利な特別遊技状態へ移行させるか否かを判定する判定手段と、 前記特別遊技状態の終了後に移行可能な遊技状態であって、遊技者にとって有利な有利遊技状態を制御する有利遊技状態制御手段と、 前記判定における有利度合いが異なる複数段階の設定値からいずれかの設定値を設定するための設定操作手段と、 前記設定操作手段により設定された設定値を示唆する示唆演出を実行する示唆演出実行手段と、 を備え、 前記示唆演出実行手段は、前記有利遊技状態において前記示唆演出を実行可能である、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (4件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 333Z ,  A63F7/02 315A ,  A63F7/02 326Z
Fターム (13件):
2C088AA33 ,  2C088AA34 ,  2C088AA35 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088AA79 ,  2C088EB55 ,  2C333AA11 ,  2C333CA08 ,  2C333CA26 ,  2C333CA49 ,  2C333CA58 ,  2C333CA79
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-240576   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-221213   出願人:株式会社大一商会
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-057004   出願人:株式会社竹屋
全件表示

前のページに戻る