特許
J-GLOBAL ID:201903004181255267

ロボットハンドの把持方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-085003
公開番号(公開出願番号):特開2019-188546
出願日: 2018年04月26日
公開日(公表日): 2019年10月31日
要約:
【課題】被把持物の大きさが従来方法で把持できにくい大きさであっても、強固にかつ安定した状態で把持することができるロボットハンドの把持方法を提供する。【解決手段】指腹部30a、40a側が相互に相対する複数の指部30、40のうち、指部30はその指先が掌部20に当接して指腹部30a側へ屈曲し、かつ、その指背部30bを指部40側に向けた状態とする。そして、指部40は指腹部40a側へ屈曲して、被把持物Hを掌部20と挟んだ状態とする。また、指部30の指背部30b、指部40の指腹部40a及び掌部20とが被把持物Hに接触して被把持物Hを把持する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
掌部と、前記掌部に連結されるとともに指腹部側が相互に相対する複数の指部とを備えているロボットハンドの把持方法において、 前記指腹部側が相互に相対する複数の指部のうち、一方の指部はその指先が前記掌部に当接して指腹部側へ屈曲し、かつ、その指背部を他方の指部側に向けた状態とし、 前記他方の指部は指腹部側へ屈曲して、被把持物を前記掌部と挟んだ状態とし、 前記一方の指部の指背部、前記他方の指部及び前記掌部とが前記被把持物に接触して前記被把持物を把持するロボットハンドの把持方法。
IPC (1件):
B25J 15/08
FI (1件):
B25J15/08 J
Fターム (5件):
3C707DS01 ,  3C707ES07 ,  3C707EV10 ,  3C707HS27 ,  3C707NS07
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る