特許
J-GLOBAL ID:201903008183936445

光コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人栄光特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-073414
公開番号(公開出願番号):特開2019-184745
出願日: 2018年04月05日
公開日(公表日): 2019年10月24日
要約:
【課題】ハウジングに対して光変換モジュールをガタツキなく高精度に位置決めして支持することができる光伝送に優れた光コネクタを提供すること。【解決手段】レンズ体と、レンズ体に組み合わされることでレンズ体の発光側レンズ部及び受光側レンズ部の対向位置に配置される発光側FOT及び受光側FOTを備えるFOTと、凹状に形成された光モジュール収容部21を有し、レンズ体に組み合わされたFOTが光モジュール収容部21に嵌め込まれて組付けられるハウジング20と、を有し、ハウジング20は、光モジュール収容部21を形成する底壁部24に設けられ、FOTの下部が当接される基準面72と、光モジュール収容部21を形成する上壁部23に設けられ、FOTの上部に当接してFOTを基準面72に押圧する押圧リブ71と、を有する縦支持機構を備える。【選択図】図8
請求項(抜粋):
レンズ部を有するレンズ体と、 前記レンズ体に組み合わされることで前記レンズ部の対向位置に配置される光素子を備える光変換モジュールと、 凹状に形成された収容部を有し、前記レンズ体に組み合わされた前記光変換モジュールが前記収容部に嵌め込まれて組付けられるハウジングと、 を有する光コネクタであって、 前記ハウジングは、 前記収容部を形成する底壁部に設けられ、前記光変換モジュールの下部が当接される基準面と、 前記収容部を形成する上壁部に設けられ、前記光変換モジュールの上部に当接して前記光変換モジュールを前記基準面に押圧する押圧リブと、 を有する縦支持機構を備える ことを特徴とする光コネクタ。
IPC (2件):
G02B 6/42 ,  G02B 6/32
FI (2件):
G02B6/42 ,  G02B6/32
Fターム (18件):
2H137AA01 ,  2H137AB05 ,  2H137AB06 ,  2H137AC02 ,  2H137BA15 ,  2H137BB03 ,  2H137BB13 ,  2H137BB23 ,  2H137BB24 ,  2H137BB33 ,  2H137BC02 ,  2H137BC07 ,  2H137CC05 ,  2H137CD13 ,  2H137CD32 ,  2H137DA12 ,  2H137DA13 ,  2H137DA39
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る