特許
J-GLOBAL ID:201903014807103680

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 右田 俊介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-093587
公開番号(公開出願番号):特開2019-198408
出願日: 2018年05月15日
公開日(公表日): 2019年11月21日
要約:
【課題】設定値を有するパチンコ機において遊技の興趣を高める遊技機を提供する。【解決手段】複数段階の設定値から一の設定値を設定し、設定されている設定値によって大当りに当選する確率が定まる遊技機であって、複数の図柄列を制御する図柄列制御手段と、停止態様を決定する停止態様決定手段と、を備え、図柄列制御手段は、停止態様決定手段によって決定された停止態様で複数の図柄列を停止表示させ、複数段階の設定値には、第一の設定値と第二の設定値とが少なくとも含まれ、停止態様決定手段は、設定されている設定値に基づいて複数の図柄列の少なくとも一部の図柄列で構成される特定の停止態様を決定することが可能であり、第一の設定値が設定されている場合には、第二の設定値が設定されている場合よりも高い割合で特定の停止態様を決定する。【選択図】図21
請求項(抜粋):
始動口への遊技球の入賞に基づいて図柄変動を実行可能であり、図柄変動ごとに、大当りに当選するか否かを判定する当否判定を実行するとともに、複数の図柄列を変動表示させ、該当否判定の結果に対応する組合せで前記複数の図柄列を停止表示させ、複数段階の設定値から一の設定値を設定し、設定されている前記設定値によって前記大当りに当選する確率が定まる遊技機であって、 前記複数の図柄列を制御する図柄列制御手段と、 停止態様を決定する停止態様決定手段と、を備え、 前記図柄列制御手段は、前記停止態様決定手段によって決定された停止態様で前記複数の図柄列を停止表示させることが可能なものであり、 前記複数段階の設定値には、第一の設定値と第二の設定値とが少なくとも含まれ、 前記停止態様決定手段は、 設定されている前記設定値に基づいて前記複数の図柄列の少なくとも一部の図柄列で構成される特定の停止態様を決定することが可能なものであって、 前記第一の設定値が設定されている場合には、前記第二の設定値が設定されている場合よりも高い割合で前記特定の停止態様を決定するものであることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 332Z
Fターム (8件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA79 ,  2C333AA11 ,  2C333CA26 ,  2C333CA42 ,  2C333CA77 ,  2C333CA79
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-220956   出願人:株式会社七匠
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-240576   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-197603   出願人:株式会社三洋物産
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-220956   出願人:株式会社七匠
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-240576   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-197603   出願人:株式会社三洋物産
全件表示

前のページに戻る