特許
J-GLOBAL ID:201903017674636922

ホウ素クラスター脂質への放射線同位元素標識化法と標識化ホウ素クラスター脂質のウイルス粒子への導入法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (15件): 小野 誠 ,  金山 賢教 ,  坪倉 道明 ,  重森 一輝 ,  安藤 健司 ,  市川 英彦 ,  青木 孝博 ,  川嵜 洋祐 ,  五味渕 琢也 ,  今藤 敏和 ,  飯野 陽一 ,  市川 祐輔 ,  森山 正浩 ,  岩瀬 吉和 ,  城山 康文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-048565
公開番号(公開出願番号):特開2019-156796
出願日: 2018年03月15日
公開日(公表日): 2019年09月19日
要約:
【課題】がん治療、診断または検査に用いられる放射線同位元素をウイルス用いて送達することで、優れたがん治療、診断または検査のための医薬組成物の提供。【解決手段】ホウ素クラスター脂質への放射線同位元素標識化法と標識化ホウ素クラスター脂質のウイルス粒子への導入方法、該方法で得られる放射線同位元素標識化ウイルス粒子、並びに該ウイルス粒子を用いた抗がん剤、診断剤または検査剤。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ウイルスエンベロープに取り込まれる脂質であって、放射線放出核種で標識された脂質。
IPC (8件):
C07F 5/05 ,  C12N 7/00 ,  C12N 7/01 ,  C12N 7/04 ,  C12Q 1/70 ,  A61P 35/00 ,  A61K 47/69 ,  A61K 51/12
FI (9件):
C07F5/05 Z ,  C12N7/00 ,  C12N7/01 ,  C12N7/04 ,  C12Q1/70 ,  A61P35/00 ,  A61K47/69 ,  A61K51/12 100 ,  A61K51/12
Fターム (44件):
4B063QA19 ,  4B063QQ10 ,  4B063QQ61 ,  4B063QQ70 ,  4B063QR41 ,  4B063QR45 ,  4B063QR46 ,  4B063QR47 ,  4B063QR79 ,  4B063QS03 ,  4B063QS36 ,  4B063QX07 ,  4B065AA95X ,  4B065AC20 ,  4B065BD50 ,  4B065CA44 ,  4B065CA46 ,  4C076AA95 ,  4C076CC27 ,  4C076CC41 ,  4C076EE59 ,  4C084AA12 ,  4C084NA13 ,  4C084ZB261 ,  4C085HH03 ,  4C085KA29 ,  4C085KB17 ,  4C085KB18 ,  4C085KB99 ,  4C085LL18 ,  4H006AA01 ,  4H006AC84 ,  4H006CN40 ,  4H006CN50 ,  4H048AA01 ,  4H048AB20 ,  4H048AB28 ,  4H048AB84 ,  4H048VA10 ,  4H048VA14 ,  4H048VA20 ,  4H048VA40 ,  4H048VA77 ,  4H048VB10
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る