特許
J-GLOBAL ID:201903020330545899

双方向映像通信システム及び通信制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 大島特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-032227
公開番号(公開出願番号):特開2019-149627
出願日: 2018年02月26日
公開日(公表日): 2019年09月05日
要約:
【課題】電話による音声のみでユーザに応対する電話応対業務などに用いられている汎用的なオペレータ端末を、双方向映像通信により映像と音声でユーザに応対する対面応対業務にも兼用することができるようにする。【解決手段】オペレータ端末2に接続されるオペレータ側のエッジ端末4を備え、このオペレータ側のエッジ端末は、オペレータ端末との間でデータを入出力する入出力部62と、キオスク端末に接続されたユーザ側のエッジ端末3とネットワークを介して通信する通信部63と、制御部61と、を備え、制御部は、ユーザ側のエッジ端末に接続する接続制御を行うとともに、オペレータ端末で撮影したオペレータの正面映像および手元映像と、キオスク端末で撮影したユーザの正面映像および手元映像と、をリアルタイムで送受信する映像伝送制御を行う。【選択図】図5
請求項(抜粋):
キオスク端末とオペレータ端末との間で、前記キオスク端末を操作するユーザの映像と前記オペレータ端末を操作するオペレータの映像とを双方向に通信する双方向映像通信システムであって、 前記オペレータ端末に接続されるオペレータ側の通信制御装置を備え、 このオペレータ側の通信制御装置は、 前記オペレータ端末との間でデータを入出力する入出力部と、 前記キオスク端末、または前記キオスク端末に接続されたユーザ側の通信制御装置とネットワークを介して通信する通信部と、 制御部と、 を備え、 前記制御部は、 前記キオスク端末または前記ユーザ側の通信制御装置に接続する接続制御を行うとともに、前記オペレータ端末で撮影したオペレータの正面映像および手元映像と、前記キオスク端末で撮影したユーザの正面映像および手元映像と、をリアルタイムで送受信する映像伝送制御を行うことを特徴とする双方向映像通信システム。
IPC (2件):
H04N 7/14 ,  H04M 3/51
FI (3件):
H04N7/14 170 ,  H04N7/14 110 ,  H04M3/51
Fターム (11件):
5C164FA09 ,  5C164TA08S ,  5C164UB41S ,  5C164VA04S ,  5C164VA16S ,  5C164YA24 ,  5K201BA11 ,  5K201CA04 ,  5K201ED10 ,  5K201EF04 ,  5K201EF10
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る