文献
J-GLOBAL ID:202002259567915587   整理番号:20A1120150

リチウムイオン電池の大容量,高出力化へ向けた材料開発 表面被膜制御による鱗片状シリコン負極のサイクル寿命特性向上

著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 23-26  発行年: 2020年03月30日 
JST資料番号: F1332A  ISSN: 2432-5694  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・硫黄正極とシリコン負極を組み合わせたシリコン-硫黄電池の実現を目指した溶媒和イオン液体における鱗片状シリコン負極の長寿命化について紹介。
・鱗片状シリコン粉末(Si-LP)を活物質として導電助剤および結着剤とを重量比83:6:1で混合したSi-LP合剤電極を作成。
・プリサイクル処理として,Si-LP電極を1Mのヘキサフルオロリン酸リチウムをフルオエチレンカーボネートに溶解した電解液で充放電を1回実施し,あらかじめSi-LP上に安定なプレ皮膜を形成。
・プリサイクル処理により,フッ化リチウムおよびフッ素含有有機成分を含む皮膜を成形させたSi-LPでは,液媒和イオン液体において優れたサイクル特性を確認。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気自動車  ,  二次電池 

前のページに戻る