特許
J-GLOBAL ID:202003001978922171

電子回路保持具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人ドライト国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-178146
公開番号(公開出願番号):特開2020-053441
出願日: 2018年09月21日
公開日(公表日): 2020年04月02日
要約:
【課題】配線作業が簡単に行え、電子回路からの配線の引き回しの複雑化を解消し得る電子回路保持具を提供する。【解決手段】電子回路保持具1では、ブレッドボード5とともに電子回路6a,6bを台座2の所望する位置に固定させることができるので、電子回路6a,6bを安定させた状態で配線作業が行え、その分、配線作業を簡単に行える。また、電子回路保持具1では、台座2の上での電子回路6a,6bの配線状況に応じて、電子回路6a,6bを台座2の所望する位置に自由に移動させて台座2に固定できるので、電子回路6a,6bからの配線の引き回しの複雑化を解消し得る。【選択図】図1
請求項(抜粋):
表面に電子回路が固定可能な固定部を有し、対向する側辺にそれぞれ係止突起部が形成された固定板と、 前記固定板を挟み込んで、対応する係止貫通孔に前記係止突起部を係止させ、前記固定板を所定の高さで保持する一対の側壁板と、 複数の台座側係止貫通孔が所定間隔で穿設された台座と、 を備え、 各前記側壁板の一辺には、前記台座側係止貫通孔に係止可能な壁側係止突起部が形成されており、 複数の前記台座側係止貫通孔の中から、一対の前記側壁板の各前記壁側係止突起部を係止させる一対の前記台座側係止貫通孔を、使用者により選択可能な構成とし、前記台座に設置される他の部品の位置に応じて前記台座での前記固定板の位置を変えられる、 電子回路保持具。
IPC (2件):
H05K 7/14 ,  H05K 7/00
FI (2件):
H05K7/14 G ,  H05K7/00 A
Fターム (8件):
4E352AA07 ,  4E352BB04 ,  4E352DR05 ,  4E352FF09 ,  4E352GG12 ,  5E348AA16 ,  5E348AA38 ,  5E348AA40
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る