特許
J-GLOBAL ID:202003010919737912

自動運転支援装置及びその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人サンネクスト国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-130247
公開番号(公開出願番号):特開2020-008441
出願日: 2018年07月09日
公開日(公表日): 2020年01月16日
要約:
【課題】自動運転車両の走行時の経験情報を基に各自動運転機能に適応する経路を算出する。【解決手段】車両の周辺情報を取得するセンサ30と、車両の走行経路、地図情報及び車両の運動情報を基に車両の周辺状況に関する状況認識情報を算出する状況認識部11と、車両の自動運転走行時における各機能の実行結果の達成度合い示す機能達成値と、各機能が実行された道路とに関する情報を含む経験情報が状況認識情報に対応して記録された経験情報データベース15と、状況認識情報を基に経験情報データベース15から、状況認識情報に該当する経験情報を抽出し、抽出した経験情報を基に機能を実行する際の経路であって、機能達成値の高い道路を含む制御経路を算出する制御経路算出部17と、制御経路上で車両が機能を実行するための制御方法に関する制御方法情報を生成する制御判断部12と、制御方法情報を基に車両の自動運転を実行する制御実行部40を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
自動運転を行う車両の周辺の情報を示すセンサ情報と前記車両の走行経路を含む地図情報及び前記車両の状態を示す運動情報を基に前記車両の周辺状況に関する状況認識情報を算出する状況認識部と、 前記車両の自動運転走行時における複数の機能の実行結果を反映した経験情報として、少なくとも前記複数の機能と、前記複数の機能の各々の達成度合い示す機能達成値と、前記複数の機能の各々が実行された道路とに関する情報を含み、前記経験情報が前記状況認識情報に関連付けて記録された経験情報データベースと、 前記状況認識部で算出された前記状況認識情報を基に前記経験情報データベースを検索し、前記経験情報データベースから前記状況認識情報に該当する前記経験情報を抽出する経験情報抽出部と、 前記経験情報抽出部で抽出された前記経験情報を基に前記複数の機能のうち少なくとも一つを実行する際の経路であって、前記機能達成値の高い前記道路を含む制御経路を算出する制御経路算出部と、 前記制御経路算出部の算出による前記制御経路上で前記車両が少なくとも前記複数の機能のうち一つの機能を実行するための制御方法を決定し、決定した制御方法に関する制御方法情報を生成する制御判断部と、 前記制御判断部の生成による前記制御方法情報を基に前記車両を操作して前記車両の自動運転を実行する制御実行部と、を備えることを特徴とする自動運転支援装置。
IPC (6件):
G01C 21/34 ,  G08G 1/00 ,  G08G 1/096 ,  B60W 40/06 ,  B60W 40/04 ,  B60W 30/00
FI (7件):
G01C21/34 ,  G08G1/00 D ,  G08G1/00 X ,  G08G1/0968 B ,  B60W40/06 ,  B60W40/04 ,  B60W30/00
Fターム (85件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB20 ,  2F129BB22 ,  2F129CC12 ,  2F129CC16 ,  2F129CC19 ,  2F129DD20 ,  2F129DD21 ,  2F129DD22 ,  2F129DD26 ,  2F129DD27 ,  2F129DD32 ,  2F129DD39 ,  2F129DD53 ,  2F129DD57 ,  2F129DD62 ,  2F129DD64 ,  2F129EE59 ,  2F129EE60 ,  2F129FF02 ,  2F129FF15 ,  2F129FF17 ,  2F129FF18 ,  2F129FF43 ,  2F129FF44 ,  2F129FF59 ,  2F129FF69 ,  2F129FF71 ,  2F129GG04 ,  2F129GG05 ,  2F129GG06 ,  2F129GG17 ,  2F129GG18 ,  2F129GG28 ,  2F129HH04 ,  2F129HH12 ,  2F129HH19 ,  2F129HH20 ,  2F129HH22 ,  3D241BA12 ,  3D241BA15 ,  3D241BA26 ,  3D241BA51 ,  3D241BA60 ,  3D241BB46 ,  3D241BB52 ,  3D241BB53 ,  3D241CC01 ,  3D241CC08 ,  3D241CC17 ,  3D241CD07 ,  3D241CD28 ,  3D241CE02 ,  3D241CE04 ,  3D241CE05 ,  3D241CE08 ,  3D241DA13Z ,  3D241DA39Z ,  3D241DB01Z ,  3D241DB02Z ,  3D241DB12Z ,  3D241DB20Z ,  3D241DC04Z ,  3D241DC42Z ,  3D241DC51Z ,  3D241DC57Z ,  3D241DC58Z ,  3D241DC60Z ,  3D241DD11Z ,  5H181AA01 ,  5H181BB04 ,  5H181CC03 ,  5H181CC04 ,  5H181FF04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF10 ,  5H181FF11 ,  5H181FF12 ,  5H181FF13 ,  5H181FF27 ,  5H181LL09 ,  5H181MC13 ,  5H181MC14 ,  5H181MC15
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る