特許
J-GLOBAL ID:202003014278795084

多層塗装系の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江藤 聡明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-544062
特許番号:特許第6650047号
出願日: 2016年02月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 金属基材(S)上に多層塗装系(M)を製造するための方法であって、 (1)電着コート材料(e.1)を前記基材(S)に電気泳動塗布した後、電着コート材料(e.1)を硬化させることによって、前記金属基材(S)上に硬化した電着コート(E.1)を製造することと、 (2)(2.1)水性ベースコート材料(b.2.1)を前記電着コート(E.1)に直接塗布することまたは(2.2)2つ以上のベースコート材料(b.2.2.x)を前記電着コート(E.1)に直接連続的に塗布することによって、前記硬化した電着コート(E.1)上に直接、(2.1)ベースコート(B.2.1)または(2.2)2つ以上の直接的に連続したベースコート(B.2.2.x)を製造することと、 (3)クリアコート材料(k)を、(3.1)前記ベースコート(B.2.1)にまたは(3.2)最上のベースコート(B.2.2.x)に直接塗布することによって、(3.1)前記ベースコート(B.2.1)上または(3.2)最上のベースコート(B.2.2.x)上に直接クリアコート(K)を製造することと、 (4)(4.1)前記ベースコート(B.2.1)および前記クリアコート(K)または(4.2)前記ベースコート(B.2.2.x)および前記クリアコート(K)を一緒に硬化させることと、 を含み、 前記ベースコート材料(b.2.1)または少なくとも1つの前記ベースコート材料(b.2.2.x)が、少なくとも1つの予備分散混合物(vdM)を含み、前記混合物(vdM)が、20mgKOH/g未満の酸価を有する少なくとも1つのポリアミド(P)、前記ポリアミドとは異なる少なくとも1つの高分子樹脂(H)、ならびにまた水および少なくとも1つの有機溶媒を含み、 前記混合物(vdM)中における前記高分子樹脂(H)が、少なくとも1つのポリエステルを含み、前記ポリエステルが、20〜50mgKOH/gの酸価および20〜300mgKOH/gのOH価を有する、 方法。
IPC (12件):
B05D 1/36 ( 200 6.01) ,  B05D 7/24 ( 200 6.01) ,  B32B 15/088 ( 200 6.01) ,  C25D 13/00 ( 200 6.01) ,  C09D 5/02 ( 200 6.01) ,  C09D 177/00 ( 200 6.01) ,  C09D 201/00 ( 200 6.01) ,  C09D 7/63 ( 201 8.01) ,  C09D 161/28 ( 200 6.01) ,  C09D 167/00 ( 200 6.01) ,  C09D 175/04 ( 200 6.01) ,  C09D 133/00 ( 200 6.01)
FI (13件):
B05D 1/36 B ,  B05D 1/36 A ,  B05D 7/24 302 X ,  B32B 15/088 ,  C25D 13/00 308 C ,  C09D 5/02 ,  C09D 177/00 ,  C09D 201/00 ,  C09D 7/63 ,  C09D 161/28 ,  C09D 167/00 ,  C09D 175/04 ,  C09D 133/00
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る