特許
J-GLOBAL ID:202003020080686328

撮像素子への給電装置、これを備えるカメラ装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 涌井 謙一 ,  山本 典弘 ,  鈴木 一永 ,  工藤 貴宏 ,  三井 直人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-193238
公開番号(公開出願番号):特開2020-060727
出願日: 2018年10月12日
公開日(公表日): 2020年04月16日
要約:
【課題】スマートフォン等の厚さが薄い電子機器に搭載可能な薄型の撮像素子への給電装置、この給電装置を搭載したカメラ装置及び電子機器を提供すること【解決手段】 矩形状の撮像素子が基板に実装されている撮像素子組立体と、屈曲及び/又は湾曲可能で前記撮像素子に給電する回路基板と、を備え、前記回路基板は、前記撮像素子の一組の対向する二辺が存在している側にそれぞれ設けられ、前記撮像素子組立体に接続される第一接続部と、前記第一接続部から延伸している連結部と、前記連結部の延伸方向の一方の端部に設けられている第二接続部と、を備え、前記第一接続部と前記連結部の境界部で前記撮像素子組立体の高さ方向に屈曲し、前記連結部は、その延伸方向に交差する方向へ屈曲又は湾曲する撮像素子への給電装置。【選択図】図2
請求項(抜粋):
矩形状の撮像素子が基板に実装されている撮像素子組立体と、屈曲及び/又は湾曲可能で前記撮像素子に給電する回路基板と、を備え、 前記回路基板は、 前記撮像素子の一組の対向する二辺が存在している側にそれぞれ設けられ、 前記撮像素子組立体に接続される第一接続部と、前記第一接続部から延伸している連結部と、前記連結部の延伸方向の一方の端部に設けられている第二接続部と、を備え、 前記第一接続部と前記連結部の境界部で前記撮像素子組立体の高さ方向に屈曲し、前記連結部は、その延伸方向に交差する方向へ屈曲又は湾曲する 撮像素子への給電装置。
IPC (3件):
G03B 17/02 ,  G03B 5/00 ,  H04N 5/225
FI (3件):
G03B17/02 ,  G03B5/00 J ,  H04N5/225 100
Fターム (11件):
2H100BB11 ,  2H100CC07 ,  2K005CA02 ,  2K005CA03 ,  2K005CA24 ,  2K005CA34 ,  5C122DA09 ,  5C122EA54 ,  5C122GE11 ,  5C122GE19 ,  5C122GF04
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る