特許
J-GLOBAL ID:202103019257251040

浸炭窒化部品および浸炭窒化部品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 棚井 澄雄 ,  寺本 光生 ,  勝俣 智夫 ,  山口 洋
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-072945
公開番号(公開出願番号):特開2016-194156
特許番号:特許第6967337号
出願日: 2016年03月31日
公開日(公表日): 2016年11月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 芯部が、質量%で、 C:0.10〜0.25%、 Si:0.03〜0.49%、 Mn:0.30〜1.50%、 P:0.030%以下、 S:0.060%以下、 Cr:0.90〜3.00%、 Al:0.100%以下 およびN:0.030%以下を含有し、 残部がFeおよび不純物からなる化学組成を有し、 表面が平坦部とエッジ部とを有し、 前記平坦部の粒界酸化層深さが1μm以下であり、前記平坦部の表面から深さ0.05mmの位置までの平坦部表層領域は、炭素濃度が0.70%以上0.89%以下、窒素濃度が0.20%以上0.70%以下、炭化物および/または窒化物の析出物密度が0.5個/μm2以上1.3個/μm2以下であり、 前記エッジ部の表面から深さ0.05mmの位置までのエッジ部表層領域は、前記炭化物および/または窒化物の析出物の最大長さが5.0μm以下であることを特徴とする曲げ疲労強度に優れた浸炭窒化部品。
IPC (4件):
C22C 38/00 ( 200 6.01) ,  C21D 1/06 ( 200 6.01) ,  C21D 9/32 ( 200 6.01) ,  C22C 38/60 ( 200 6.01)
FI (4件):
C22C 38/00 301 N ,  C21D 1/06 A ,  C21D 9/32 A ,  C22C 38/60
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る