文献
J-GLOBAL ID:202202243960106835   整理番号:22A1210697

4軸制御マシニングセンタによる3枚歯ヘリカルギヤ創成に関する考察

Consideration on the creation of a 3-tooth helical gear by a 4-axis control machining center
著者 (5件):
資料名:
巻: 2022  号: 春季(CD-ROM)  ページ: ROMBUNNO.B09  発行年: 2022年03月02日 
JST資料番号: Y0914A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
小型で省電力なアクチュエータの実現には高歯数比の歯車対が良いため,小歯数のピニオンが求められる.しかし,アンダーカットにより小歯数のインボリュート歯車は歯切り盤での加工が難しく,さらに接触・曲げ強度と負荷能力が低いという問題がある.そこで本研究は強度と負荷能力の高いWN歯車を提案し,小歯数のインボリュートと歯車WN歯車を設計して比較し,4軸マシニングセンタで精度・効率よく加工できる創成技術を開発する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
歯車,歯車装置  ,  転造  ,  切削一般 
引用文献 (3件):
  • 松山多賀一,保延誠,ノービコフ歯車,精密機械, Vol.28,No.8(1962),pp.8-10
  • 石橋彰,吉野英弘,平井秀徳,小歯車の歯が3~5枚の高歯数比ノビコフ歯車の設計・製作と負荷能力,日本機械学会論文集(C編),Vol.50, No.456(1984),pp.1465-1473
  • 岡本邦夫,金子忠夫,矢口久雄,複合加工機による歯車のミーリング加工手順,群馬高専レビュー,No.36(2017), pp.45-50
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る