文献
J-GLOBAL ID:202202283682555165   整理番号:22A0883451

希薄な磁化プラズマ中を伝播する無衝突衝撃波の生成実験

Experiments of generation of collisionless shocks propagating into magnetized plasma
著者 (32件):
資料名:
巻: 2021  ページ: ROMBUNNO.1C1-2 (COPY NOT AVAILABLE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: L3428B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本発表では,大阪大学レーザ研の激光12号HIPERレーザを用いた無衝突衝撃波(MS)の生成実験の現状について報告。
・室内を5Torrの窒素で満たし,外部磁場をかけ,レーザを4本同時に,Alのターゲットに照射し,両者の相互作用からの輻射により電離窒素プラズマを生成し磁化。
・自発光ストリーク計測と共同トムソン散乱計測で,相互作用するプラズマでの電子温度,電子密度,イオン温度・密度を直接計測し結果を電磁粒子シミュレーションと比較。
・窒素プラズマ中に温度・密度の極大が存在し反射窒素プラズマの先端をとらえそれらが形成途中のMS構造に対応し,マッハ数が11程度以上の無衝突衝撃波になることが判明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
プラズマ流,プラズマの電磁流体力学 
引用文献 (4件):
  • 山崎了, プラズマ・核融合学会誌小特集「宇宙と実験室の無衝突衝撃波-粒子加速と磁場生成・増幅-」 (第92巻・第2号、2016年2月).
  • Y. Shoji, R. Yamazaki, S. Tomita et al., Plasma and Fusion Research, 11, 3401031 (2016).
  • R. Yamazaki, S. Matsukiyo, T. Morita, et al., Phys. Rev. E, in press [arXiv:2201.07976]
  • T. Umeda, R. Yamazaki, Y. Ohira, et al., Phys. Plasmas, 26, 032303 (2019).
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る