Rchr
J-GLOBAL ID:200901001402638855   Update date: Jun. 23, 2024

Suyama Chika

スヤマ チカ | Suyama Chika
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Other affiliations (1):
  • Gradiate School of Education
Homepage URL  (1): https://sites.google.com/site/suyamawebsite/
Research field  (3): Biodiversity and systematics ,  Ecology and environmental science ,  Morphology, anatomy
Research keywords  (17): Plant Taxonomy ,  植物系統分類 ,  ナガハシスミレ ,  種の存在様式 ,  浸透性交雑 ,  アジア ,  オキナワスミレ ,  種分化 ,  シマジリスミレ ,  エゾタチツボスミレ ,  生物地理 ,  進化 ,  雑種 ,  分子データ ,  新分類群 ,  タチツボスミレ類 ,  分布
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2016 - 2017 岐阜大学「絶滅危惧植物データ管理運営チーム」プロジェクト
  • 2015 - 2016 植物形態学及び実験(理科教育(生物)3年前期)
  • 現)植物形態学及び実験→新)植物形態学及び地域自然環境学実習[理科教育(生物)3年前期]
  • 博物館・学校・教育学部連携による地域自然学習推進のための調査研究-教員向け博物館活用ガイド〔自然編〕の作成-
  • 植物系統分類学
Papers (9):
MISC (19):
  • HIBINO Yuki, FUNATO Satoshi, KOYA Yasunori, NAKAMURA Taku, MIYAKE Takashi, SUYAMA Chika. B15 Cooperative study by museum and school supported with faculty of education for effective local nature learning. 2014. 60. 31-31
  • 古屋 康則, 今井 萌美, 須山 知香, 三宅 崇. 24B-601 野生のメダカは何を食べているのか(生物教材・教育法,一般研究発表(口頭発表)). 日本理科教育学会全国大会要項. 2014. 64. 325-325
  • AOKI Yuka, SUYAMA Chika, KOYA Yasunori, MIYAKE Takashi, TAKAHASHI Hiroshi. C15 Perspectives for science education at Gifu Prefecture by the bibliographic analysis of plant taxonomic and plant geographic literatures : The leader of natural education, is a teacher for your region. 2013. 59. C15
  • 松野 綾野, 須山 知香, 三宅 崇, 古屋 康則. 11J-402 アメリカザリガニの解剖における麻酔法の検討(生物教材・教育法,一般研究発表(口頭発表)). 日本理科教育学会全国大会要項. 2012. 62. 213-213
  • New report of invasive Ludwigia grandiflora subsp. grandiflora (new Jap. name: Obana-mizukinbai, Onagraceae) found in Hyogo Prefecture, Japan and its chromosome count. Bulletin of Water Plant Society, Japan. 2008. 89. 89. 1-8
more...
Books (1):
  • 帰化植物の自然史
    北海道大学出版会 2012
Education (1):
  • - 2005 Kanazawa University
Professional career (1):
  • 博士(理学) (金沢大学大学院 自然科学研究科)
Work history (3):
  • 2012 - 2013 Gifu University Faculty of Education
  • 1993 - 2000 豊橋市自然史博物館 現生植物分野学芸員
  • Kanazawa University Faculty of Science, Department of Biology
Committee career (11):
  • 2024/04 - 現在 岐阜県植物誌調査会 副会長
  • 2023/04 - 現在 愛知県 愛知県環境影響評価審査会委員
  • 2021/01 - 現在 岐阜県 岐阜県自然環境保全審議会委員
  • 2019/10 - 現在 岐阜県 岐阜県環境影響評価審査会委員
  • 2018/04 - 現在 国土交通省中部地方整備局高山国道事務所 飛騨地域エコロード検討委員会
Show all
Awards (1):
  • 2006 - 2006年度植物地理・分類学会奨励賞
Association Membership(s) (3):
植物地理・分類学会 ,  日本植物分類学会 ,  日本植物学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page