Rchr
J-GLOBAL ID:200901001882678681
Update date: Aug. 08, 2024 Kang Min
カン ミン | Kang Min
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research field (2):
Learning support systems
, Educational technology
Research keywords (1):
Computer science Educational technology
Research theme for competitive and other funds (13): - 2021 - 2025 Developing a Writing System to Enhance Learners' Awareness to Linguistic Form
- 2019 - 2023 コピペ時代のプログラミング学習方法の開発
- 2018 - 2021 学習者データを活用した外国語スピーキング学習支援システムの開発
- 2017 - 2021 ライティングの推敲過程を重視した外国語学習者作文支援システムの開発と実践的評価
- 2015 - 2019 コピペ時代のプログラミング能力評価手法の開発
- 2012 - 2015 モーションキャプチャを利用したコンテンツ作成支援システムの検討
- 2011 - 学習履歴データを活用した外国語リスニング学習支援システムの開発及び実践的評価
- 2010 - ハンズオン学習を伴うネットワーク技術学習用システムの開発
- 2009 - 無線センサデバイスを用いた身体動作を対象とする学習環境に関する基礎的研究
- 2007 - 最先端学習システムの開発に関する調査研究
- 2007 - 合成音声を利用した外国語リスニング能力測定支援システムの開発と実践的評価
- 2005 - 外国語教育における合成音声利用の可能性について
- 2002 - 2004 Chiral phases in Frustrated Quantum Spin Chains
Show all
Papers (103): MISC (15): -
孫一, 清光英成, 柏木治美, 康敏, 大月一弘. 適応型学習に対応するIT用語辞書の関連用語推薦機能の検討. 第75回全国大会講演論文集. 2013. 2013. 1. 345-346
-
KANG Min. E-Learning Research and Development for Diverse Needs : A Case at the University of Toronto. Journal of cross-cultural studies. 2009. 32. 127*-139*
-
Kaburagi M., Kotani T., Kang M. 25pWE-4 Phase transition in a novel learning model. Meeting abstracts of the Physical Society of Japan. 2008. 63. 1. 311-311
-
MATSUI, ASAKIMORO, TANAKA, HIRATA, KANG. 多人数同時実習の中で個人指導を実現するための取り組みとその効果. 神戸女子短期大学『論攷』. 2005. 50, 133-138
-
KASHIWAGI Harumi, HIROTA Tomoko, KANG Ming, OHTSUKI Kazuhiro. Positional Hint Messages for an Interactive CALL System. Research report of JET Conferences. 2004. 2004. 5. 73-80
more... Books (2): - E-Learning:Evolution, Strategies and Technologies, Chapter 7 Automated Error Analysis Approach in Listening Comprehension for Foreign Language Learning
NOVA Publishers 2016
- Learning culture and language through ICTs:methods for enhanced instruction Chapter XIV Synthetic speech in computer-enhanced foreign language learning
Information Science Reference 2009
Lectures and oral presentations (35): -
合成音声における学習者の子音への知覚について
(日本教育工学会 2024 年春季全国大会(第44回大会) 2024)
-
Investigating effectiveness of text enhancement on L2 form recognition in a web-based learning environment
(2024)
-
ロシア語教育における合成音声利用に関する検討-ネイティブ音声との比較を中心として-
(日本教育工学会 2022年秋季全国大会(第41回大会) 2022)
-
学習者作文の類似性分析から見るリーディングテキストの影響
(日本教育工学会JSET 2019年秋季全国大会 2019)
-
外国語教育における形成的フィードバックシステムの提案
(日本教育工学会JSET 2019年秋季全国大会講演論文集 2019)
more... Education (1): - - 1996 Kobe University Graduate School of Science and Technology
Professional career (1): Return to Previous Page