Rchr
J-GLOBAL ID:200901006833535109
Update date: Jan. 10, 2025 Miyazato Shinichi
ミヤザト シンイチ | Miyazato Shinichi
Affiliation and department: Other affiliations (5): Homepage URL (1): http://www2.kanazawa-it.ac.jp/miyalab/ Research field (1):
Civil engineering (materials, implementation, construction management)
Research keywords (3):
Engineering education
, Maintenance engineering
, Concrete engineering
Research theme for competitive and other funds (26): - 2023 - 2026 Non-Destructive monitoring of repair effect focusing on quality of vertical joints in patch repaired RC members
- 2020 - 2023 Development of anti-corrosive technology for combined deterioration of RC structure and proposal of its maintenance
- 2019 - 2023 Disaster management of structures and infrastructures affected by the anticipated Nankai Trough earthquake for resilience enhancement
- 2013 - 2022 革新材料による次世代インフラシステムの構築拠点
- 2017 - 2020 Connection and integration about inspection, repair and strengthening and evaluation of effect when its system is implemented
- 2016 - 2019 Mechanical index to evaluate the substance permeation inhibition property of silicate type surface penetrants
- 2014 - 2017 Clarification of mechanism of re-deterioration caused in RC after repair and application to maintenance management system
- 2014 - 2017 Training and evaluation of mathematical literacy for engineering courses utilizing critical thinking
- 2013 - 2015 Development of repair method based on composite material engineerings to remake safe social infrastructure
- 2012 - 2015 Development of Technology for Highly Durable PC Bridges and PCa Products using High-quality Fly Ashes
- 2011 - 2014 A role and evaluation methods of Silicate-based Surface Penetrant to prolong the service life of concrete structure
- 2012 - 2013 コンクリート橋を予防保全するための対象部位選定技術と簡易対策法の実用化
- 2010 - 2012 Proposal of Selection Method of Maintenance Priority forReinforced Concrete Structures
- 2009 - 2011 Establishment of system of science and technology on evaluation of performance of concrete structures with material deterioration
- 2007 - 2008 Comparison of Deterioration Speed and the Repair for Reinforced Concrete Structures with Chloride Attack
- 2006 - 2007 Evaluation Methods of Mechanical Performance of RC members Application of Non-destructive Testing to Evaluation of Mechanical Performance of RC Beams with Corroded Reinforcing Bars by salt damage
- 2005 - 2006 塩害・中性化により劣化した鉄筋コンクリートの総合維持管理マネジメント
- 2004 - 2005 Maintenance of concrete structures under severe environment in coastal zone of the Japan Sea
- 2003 - 2004 マクロセル腐食も考慮した鉄筋コンクリート部材の耐用年数設定基本モデルの構築
- 2002 - 2003 STUDY ON QUANTITATIVE EVALUATION OF STRENGTH AND MATERIAL PERMEABILITY IN MINUTE REGIONS IN CONCRETE
- 2001 - 2002 PRACTICAL APPLICATION OF ELECTRODEPOSITION METHOD FOR THE CRACK REPAIR OF REINFORCED CONCRETE STRUCTURE ON LAND AND UNDERGROUND.
- 2001 - 2002 既存鉄筋コンクリートに生じるマクロセル腐食速度の連続モニタリングシステムの構築
- 2000 - 2001 フライアッシュによるコンクリート中の異種材料間界面性状の改善と鉄筋腐食の抑制
- 1999 - 2000 Establishment of electrodeposition technology for rehabilitation of concrete with drying shrinkage crack
- 1999 - 1999 東南アジアにおける石炭灰の品質および環境条件を考慮した配合設計・施工方法調査
- 1997 - 1998 鉄筋コンクリートの通電によるひび割れ閉そくと内部鉄筋の機能回復に関する研究
Show all
Papers (188): -
宮里心一, 市坪誠. 教育力に関するアンケート結果の整理と分析. 2024. 72. 6. 7-13
-
Wanzi A. Zulu, Miyazato Shinichi. Predicting the impact of global warming on carbonation of reinforced concrete structures in Zambia and Japan. Advances in Concrete Construction. 2024. 17. 5. 245-255
-
宮口克一, 高井健志, 宮里心一. 塩害を受けた鉄筋コンクリートに対する防錆剤混入ゲル塗布材の鉄筋腐食抑制効果とその持続期間に関する検討. コンクリート工学年次論文集. 2024. 46. 1. 2083-2088
-
Zhejun Xu, Mitsuyoshi Akiyama, Sopokhem Lim, Supasit Srivaranun, Dan M. Frangopol, Shinichi Miyazato, Ao Li. Investigation of corrosion-induced cracks using corrosion products quantified by an X-ray technique and FE analysis of single- and multiple-rebar beams. Cement and Concrete Composites 151. 2024
-
Muhammad Afaq Khalid, Miyazato Shinichi. Influence of partial cover thickness and mortar quality on steel corrosion in a chloride environment. COGENT ENGINEERING. 2024. 11. 1
more... MISC (87): -
Practical Guideline for Investigation, Repair and Strengthening of Concrete Structures. 2024. 62. 12. 1058-1059
-
田中泰司, 宮里心一, 花岡大伸, 小林聖. カーボンネガティブな3Dプリンティングベンチ. プレストレストコンクリート. 2024. 66. 6. 74-79
-
田中泰司, 花岡大伸, 宮里心一. 北陸地方の自治体における橋梁の維持管理の最前線. セメント・コンクリート. 2024. 933. 8-13
-
宮里心一. 令和6年能登半島地震と舗装. 舗装. 2024. 59. 10. 1-2
-
宮里心一. コンクリートのアルカリシリカ反応. プレストレストコンクリート. 2024. 66. 5. 78-81
more... Books (8): - コンクリート診断士試験 重要キーワード130
日経BP 2022 ISBN:9784296111695
- 鉄筋コンクリート構造物の複合劣化機構の解明とその対策に関する研究委員会報告書
公益社団法人 日本コンクリート工学会 2019 ISBN:9784863841031
- 亜鉛めっき鉄筋を用いるコンクリート構造物の設計・施工指針(案)
土木学会 2019 ISBN:9784810609486
- ステンレス鉄筋の利用に係る技術課題と調査研究
一般社団法人 日本鋼構造協会 2018
- コンクリート診断士試験 重要キーワード120
日経BP 2018 ISBN:9784822235277
more... Lectures and oral presentations (96): -
能登半島地震の発災直後におけるコンクリート構造物の被災状況
(令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 2024)
-
BOND BEHAVIOUR OF REBAR IN PATCH REPAIRS FOR ONLY COVER CONCRETE
(2024)
-
炭酸化した鉄筋コンクリートへの交流インピーダンス測定時の等価回路推測
(令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 2024)
-
環境配慮型コンクリートにおける交流インピーダンス測定方法の構築
(令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 2024)
-
塩分を含有するモルタル供試体に対する電気化学測定値へのカルマンフィルタの適用
(令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 2024)
more... Education (3): - 1996 - 1998 Tokyo Institute of Technology
- 1994 - 1996 Tokyo Institute of Technology
- 1990 - 1994 Tokyo Institute of Technology Faculty of Engineering dept of civil engineering
Professional career (1): Work history (5): - 2011/04 - Kanazawa Institute of Technology Professor
- 2007/04 - 2011/03 Kanazawa Institute of Technology Associate Professor
- 2004/04 - 2007/03 Kanazawa Institute of Technology Associate Professor
- 2001/10 - 2004/03 Kanazawa Institute of Technology Assistant Professor
- 1998/04 - 2001/09 Tokyo Institute of Technology Assistant
Committee career (81): - 2022/04 - 現在 日本道路協会 コンクリート橋耐久性WG 主査
- 2022/04 - 現在 日本コンクリート工学会 コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針改訂普及委員会 幹事
- 2021/12 - 現在 土木学会 カーボンニュートラルに向けたコンクリート分野の新技術活用に関する研究小委員会 委員
- 2020/10 - 現在 生コン・残コンソリューション技術研究会 理事業務
- 2020/09 - 現在 科学技術振興機構 創発的研究支援事業アドバイザー
- 2020/06 - 現在 日本工学教育協会 教育士(工学・技術)委員会 委員
- 2019/04 - 現在 土木学会 コンクリート委員会 常任委員
- 2019/02 - 現在 富山市 富山市橋梁マネジメントカンファレンスにおけるアドバイザー
- 2018/04 - 現在 石川県生コンクリート工業組合 品質管理監査会議 議長
- 2004/04 - 現在 日本コンクリート工学会 コンクリート構造物の長期性能シミュレーションソフト作成委員会 幹事
- 2022/03 - 2024/05 土木学会 コンクリート教育研究小委員会 委員
- 2021/10 - 2024/05 土木学会 高強度繊維補強セメント系複合材料の構造利用研究小委員会 委員
- 2021/05 - 2024/05 土木学会 インフラマネジメント新技術適用促進委員会 委員
- 2020/06 - 2024/05 土木学会 知の体系化小委員会 主査
- 2020/04 - 2022/03 日本コンクリート工学会 コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針改訂原案作成委員会 幹事
- 2020/04 - 2022/03 土木学会 コンクリートのあと施工アンカー工法の設計・施工指針改訂小委員会 幹事
- 2019/05 - 2022/03 靭性モルタル・DLCを用いたコンクリート構造物への使いたくなる新たなメンテナンス技術のための評価委員会 委員
- 2019/11 - 2021/03 国土交通省道路局 道路技術小委員会橋梁分野会議 委員
- 2018/12 - 2021/03 日本鋼構造協会 ステンレス技術・標準化委員会 委員
- 2015/01 - 2021/03 石川県土木部道路整備課 石川県道路構造物最適管理計画検討委員会 委員
- 2011/12 - 2021/03 日本コンクリート工学会 コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針普及委員会 主査
- 2019/01 - 2020/10 土木学会 国際展開検討小委員会 委員
- 2018/11 - 2020/10 土木学会 新技術の地域実装促進小委員会 幹事
- 2018/06 - 2020/05 日本道路協会 耐久性および維持管理性向上に関する細目検討SWG 主事
- 2016/06 - 2020/05 日本道路協会 コンクリート橋小委員会 部分係数設計法WG 主査
- 2015/11 - 2020/05 日本道路協会 コンクリート橋小委員会 設計施工便覧WG 委員
- 2019/04 - 2020/03 日本非破壊検査協会 硝酸銀溶液の噴霧によるコンクリートの塩化物イオン浸透深さ試験方法 制定原案作成委員会 委員
- 2018/07 - 2020/03 金沢市 道路橋りょう等再生計画検討委員会 委員
- 2018/07 - 2019/12 土木学会 電気化学的防食工法設計施工指針改訂小委員会 委員
- 2019/02 - 2019/06 土木学会 映画コンクール審査委員会 委員
- 2017/06 - 2019/05 土木学会 教育企画・人材育成委員会 委員長
- 2017/04 - 2019/03 日本コンクリート工学会 鉄筋コンクリート構造物の複合劣化機構の解明とその対策に関する研究委員会 委員長
- 2016/06 - 2019/03 日本材料学会 鉄道コンクリート構造物の長寿命化に向けた検討委員会及び補修分科会 委員
- 2007/04 - 2019/03 富山県生コンクリート工業組合 品質管理監査会議 議長
- 2016/05 - 2018/09 日本コンクリート工学会 自然環境下のコンクリート劣化研究委員会 委員
- 2016/05 - 2018/09 日本コンクリート工学会 電気化学的手法を活用した実効的維持管理手法の確立に関する研究委員会 委員
- 2015/12 - 2018/07 土木学会 亜鉛めっき鉄筋指針改訂小委員会 幹事
- 2010/07 - 2018/03 土木学会 示方書改訂小委員会・委員
- 2015/06 - 2017/05 土木学会 大学大学院教育小委員会 委員長
- 2015/06 - 2017/05 土木学会 教育企画・人材育成委員会 副委員長
- 2016/05 - 2017/03 土木学会 コンクリート構造物の品質・耐久性マネジメント研究小委員会 委員
- 2015/11 - 2017/03 千葉大学大学院工学研究科 「工学分野における理工系人材育成の在り方に関する調査研究」調査研究実行委員会 委員
- 2014/05 - 2017/03 日本鋼構造協会 ステンレス鉄筋の利用技術課題検討小委員会 委員
- 2015/04 - 2016/05 日本道路協会 コンクリート橋小委員会 部分係数設計法WG 幹事
- 2013/06 - 2016/03 日本材料学会 持続可能な鉄道コンクリート構造物に関する検討委員会 委員
- 2010/04 - 2015/09 土木学会 材料劣化が生じるコンクリート構造物の維持管理優先度研究小委員会 委員長
- 2006/06 - 2015/07 土木学会 示方書連絡調整小委員会 委員
- 2013/07 - 2015/06 日本コンクリート工学会中部支部 生コン工場で製造されたフライアッシュコンクリートの耐久性評価と延命効果予測委員会 委員長
- 2013/06 - 2015/05 土木学会 教育企画・人材育成委員会 委員
- 2013/06 - 2015/03 日本コンクリート工学会 物理化学的解釈に基づく電気化学的計測手法の体系化に関する研究委員会 主査
- 2013/04 - 2015/03 土木学会 塩害環境の定量評価に関する研究小委員会 委員
- 2012/11 - 2014/11 土木学会 繊維補強コンクリートの構造利用研究小委員会 委員
- 2012/10 - 2014/03 日本コンクリート工学会 フライアッシュと細骨材を事前混合したコンクリート用材料の品質基準等研究委員会 委員
- 2012/04 - 2014/03 日本コンクリート工学会 放射能物質の封じ込めとコンクリート用材料の安全利用調査委員会 主査
- 2012/04 - 2014/01 土木学会 一級土木技術者資格小委員会 委員
- 2010/03 - 2012/03 土木学会 コンクリート中の鋼材の腐食性評価と防食技術研究小委員会 幹事
- 2009/04 - 2012/03 日本コンクリート工学会 残コン・戻りコンの発生抑制及び有効利用に関する検討委員会 幹事
- 2009/12 - 2011/12 土木学会 ケイ酸塩系表面含浸材設計施工研究小委員会 幹事
- 2009/12 - 2011/03 日本コンクリート工学会 コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針英文化委員会 委員
- 2009/04 - 2011/03 土木学会中部支部 寒冷積雪地域における複合劣化を想定したコンクリート構造物の調査・診断委員会 委員
- 2003/08 - 2011/03 土木学会 コンクリート標準示方書の英訳小委員会 委員
- 2010/09 - 2011/02 東京消防庁 経年防火水槽の維持管理に係る調査委員会 委員
- 2004/05 - 2010/12 土木学会 材料劣化が生じたコンクリート構造物の構造性能研究小委員会 幹事長
- 2009/07 - 2010/05 土木学会 環境調和型コンクリート材料学の創造に関する研究委員会 幹事長
- 2006/04 - 2010/03 土木学会 フライアッシュ有効活用研究小委員会 主査
- 2007/09 - 2010/02 土木学会 コンクリート中の鋼材の腐食性評価と防食技術研究小委員会 委員
- 2007/04 - 2009/03 土木学会中部支部 北陸地方における凍結防止剤による劣化を受けた構造物の維持管理対策検討委員会 委員
- 2007/06 - 2008/08 土木学会 ステンレス鉄筋コンクリート設計施工研究小委員会耐久性分科会 委員
- 2006/05 - 2008/03 日本コンクリート工学会 コンクリートの凍結融解抵抗性の評価方法に関する研究委員会 委員
- 2006/01 - 2008/03 日本コンクリート工学会 コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針改訂委員会 委員
- 2005/09 - 2008/03 土木学会 複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料指針作成委員会 幹事
- 2005/04 - 2007/06 日本コンクリート工学会 骨材の品質と有効利用に関する研究委員会 委員
- 2004/09 - 2006/09 土木学会 複数微細ひび割れ型繊維補強モルタルの評価と利用研究委員会 幹事
- 2004/04 - 2006/03 腐食防食協会 コンクリートおよび鋼-コンクリート構造物の環境劣化評価分科会
- 2004/08 - 2005/03 日本コンクリート工学会 自然環境下におけるコンクリート性能評価研究委員会 委員
- 2003/11 - 2005/03 日本コンクリート工学会中部支部 中部地区におけるコンクリートの診断・評価および補修実績の収集と分析 委員長
- 2002/11 - 2005/03 日本コンクリート工学会 規準小委員会 委員
- 2003/04 - 2004/03 土木学会中部支部 中部地方における耐久性データベースを利用した維持管理支援システムの構築委員会 幹事
- 2002/05 - 2004/03 日本コンクリート工学会 コンクリート構造物の長期性能照査モデル研究委員会 委員
- 2002/05 - 2004/03 日本コンクリート工学会 高靭性セメント複合材料の性能評価と構造利用研究委員会 委員
- 2000/05 - 2002/12 土木学会 耐久性データベースフォーマット作成小委員会 委員
Show all
Awards (2): - 2019/08 - International Association of Advanced Materials IAAM Award Macrocell corrosion and its countermeasure for reinforced concrete
- 2015/08 - 40th Conference on Our World in Concrete & Structures The LimHoePeng Award 2015 Estimation and utilization method of chloride diffusion coefficient of modified portion of concrete surface treated with silane surface penetrant
Association Membership(s) (9):
日本工学教育協会
, プレストレストコンクリート工学会
, 日本建築学会
, 日本複合材料学会
, セメント・コンクリート研究会
, 腐食防食学会
, 日本材料学会
, 日本コンクリート工学会
, 土木学会
Return to Previous Page