Rchr
J-GLOBAL ID:200901007310494030
Update date: Feb. 01, 2024 NARUOKA Hirokazu
ナルオカ ヒロカズ | NARUOKA Hirokazu
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research field (1):
Accounting
Research keywords (2):
Accounting Information
, Business analysis
Research theme for competitive and other funds (5): - 2020 - 2023 R&D, Innovations, and Financial Reporting
- 2019 - 2022 メインバンク関係と銀行および融資先企業の会計行動
- 2016 - 2020 メインバンク関係が利益の質に及ぼす影響の実証分析
- 2007 - 2009 会計利益とその構成要素のプライシングに関する実証研究
- 2004 - 2006 資本市場におけるキャッシュフロー、発生項目および資産の増加額のプライシング
Papers (21): -
知財・無形資産投資の開示とガバナンスをめぐる課題. 『会計・監査ジャーナル』. 2023. 35. 1. 89-95
-
研究開発投資と知的財産. 『専修商学論集』. 2020. 108. 47-61
-
Jonghoon Kim, Takayuki Nakano. Characteristics of companies that voluntarily adopted the IFRS. 2019. 20. >78-94-94
-
成岡 浩一. 資本市場への効果. IFRSの強制適用に関する国際比較研究 -最終報告-. 2019. >27-46
-
ナルオカ ヒロカズ. Financial Targets in Mid-term Business Plan. 2019. 108. 47-61
more... MISC (4): -
研究開発情報の開示とその影響要因に関する研究動向. 『会計学研究』. 2021. 47. 71-89
-
長谷川哲嘉, 中野貴之, 松本安司, 菅野浩勢, 平賀正剛. 『アメリカ会計学-理論、制度、実証-』. 同友館. 2013. >1-27,349-425
-
新・経営診断ポイント講座[財務・会計]. 『企業診断』. 2005. 52. 12
-
阿部圭司, 成岡浩一. 中小企業診断士第1次試験 出題の傾向と学習のポイント. 『企業診断』. 2005. 52. 10
Books (12): - 原価会計の基礎と応用
2021
- 入門会計学 改訂版
実教出版 2020
- IFRS適用の知見-主要諸国と日本における強制適用・任意適用の分析-
同文舘出版 2020
- IFRSの強制適用に関する国際比較研究 -最終報告-
国際会計研究学会 2019
- IFRSの強制適用に関する国際比較研究 -中間報告-
国際会計研究学会 2018
more... Lectures and oral presentations (8): -
「若林報告・阪報告へのコメント」(統一論題報告・討論「財務情報および記述情報の比較可能性の進展と課題」)
(国際会計研究学会第38回研究大会 2021)
-
IFRSの強制適用に関する国際比較研究:研究グループ最終報告
(国際会計研究学会第36回研究大会 2019)
-
IFRSの強制適用に関する国際比較研究:研究グループ中間報告
(国際会計研究学会第35回研究大会 2018)
-
IFRS任意適用企業の特性
(国際会計研究学会第35回研究大会 2018)
-
イノベーションと企業業績、企業価値の関係 -特許引用情報を用いた分析-
(日本経営分析学会第32回秋季大会 2016)
more... Education (1): Professional career (1): Committee career (4): - 2021/09 - 現在 日本会計研究学会 幹事
- 2021/04 - 現在 日本経済会計学会 理事
- 2019/08 - 2021/03 日本経済会計学会 幹事
- 2017/08 - 2019/07 日本経営分析学会 幹事
Awards (2): - 2017/12 - 日本経営分析学会 学会賞(論文の部)
- 2017/12 - 日本経営分析学会 学会賞
Association Membership(s) (7):
日本経済会計学会
, 国際会計研究学会
, 日本管理会計学会
, 日本経営財務研究学会
, 日本会計研究学会
, The Japanese Association for Research in Disclosure
, 日本経営分析学会
Return to Previous Page