Rchr
J-GLOBAL ID:200901008974029919
Update date: Jun. 14, 2024 Yoshimatsu Shin-ichi
ヨシマツ シンイチ | Yoshimatsu Shin-ichi
Affiliation and department: Other affiliations (1): Research field (3):
Evolutionary biology
, Biodiversity and systematics
, Morphology, anatomy
Research keywords (2):
昆虫分類学
, Insect Taxonomy
Research theme for competitive and other funds (28): - 2022 - 2025 侵入害虫トマトキバガに対する診断・発生予測手法の確立と防除技術の開発
- 2021 - 2023 病害虫、生態・防除インベントリー情報提供API
- 2020 - 2023 ツマジロクサヨトウの効率的な発生予察技術と防除対策技術の開発
- 2021 - 2022 令和3年度我が国の輸出に有利な国際的検疫処理基準の確立、実証委託事業
- 2021 - 2022 トマトキバガの防除対策及び効率的な調査手法の確立に向けた緊急研究
- 2017 - 2022 人工知能未来農業創造プロジェクト:AIを活用した病害虫診断技術の開発
- 2020 - 2021 令和2年度我が国の輸出に有利な国際的検疫処理基準の確立、実証委託事業
- 2019 - 2020 ツマジロクサヨトウの効率的な発生予察と防除対策の確立に向けた緊急課題
- 2019 - 2020 平成31年度我が国の輸出に有利な国際的検疫処理基準の確立、実証委託事業
- 2017 - 2020 クロバネキノコバエ科の一種の総合的防除体系の確立と実証
- 2015 - 2020 有害動植物の検出・同定技術の開発
- 2016 - 2017 クロバネキノコバエ科の一種の生態の解明及び防除手法の開発
- 2013 - 2017 農林生態系における捕食者-被食者多種系の分子同定システムの開発と実証
- 2012 - 2015 急速な農耕地拡大で絶滅が危惧されるベトナム・ラオスの天敵・中立昆虫相の解明
- 2008 - 2012 農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発
- 2010 - 2011 鱗翅目データベース
- 2009 - 2010 鱗翅目データベース
- 2001 - 2010 Systematic Study of Noctuidae, Lepidoptera
- 2008 - 2009 鱗翅目データベース
- 2006 - 2009 アジア産農林害虫・有用昆虫の種情報の体系化・ネットワーク化と分散検索システム
- 2007 - 2008 鱗翅目データベース
- 2006 - 2007 鱗翅目データベース
- 2004 - 2005 遺伝子組換え生物の産業利用における安全性確保総合研究
- 2001 - 2005 Construction of the inventory frame on the basis of taxonomy and identification of agro-environmental resources
- 2001 - 2002 カンキツグリーニング病媒介昆虫ミカンキジラミの防除に関する研究
- 1997 - 2000 オオタバコガの防除に関する研究
- 1996 - 1999 新形質付与のためのエンドファイトの機能解明
- 1986 - 1988 長距離移動性害虫の移動予知技術の開発
Show all
Papers (106): -
Shin-ichi Yoshimatsu, Yukinobu Nakatani. Morphological distinction of male and female pupae of tomato leafminer, Tuta absoluta (Meyrick) (Lepidoptera, Gelechiidae), which has recently invaded Japan. Lepidoptera Science. 2024. 75. 1. 27-30
-
吉松慎一, 綿引大祐, 中谷至伸. ナシマダラメイガの学名に関する考察. 蝶と蛾. 2022. 73. 3/4. 153-156
-
横堀亜弥, 綿引大祐, 吉松慎一. 宮城県のダイズ圃場で混発するオオタバコガとツメクサガにおける3齢幼虫の形態識別とDNAバーコード情報. 北日本病害虫研究会報. 2021. 72. 104-109
-
Daisuke Watabiki, Shin-ichi Yoshimatsu. Morphological study on the immature stages of the Banana fruit caterpillar, Tiracola plagiata (Walker, 1857) and its close relative, Tiracola aureata Holloway, 1989 (Noctuidae: Noctuinae: Leucaniini) with their host plant information. Journal of Asia-Pacific Entomology. 2021. 24. 1. 477-485
-
綿引大祐, 田中絵里, 吉松慎一. コウンモンクチバの学名と日本産Blasticorhinus属2種のDNAバーコード情報. 蛾類通信. 2021. 297. 590-593
more... MISC (264): -
吉松慎一. フェロモントラップに誘引されたガ類の形態的同定法. ツマジロクサヨトウ研究成果発表会. 2023
-
綿引大祐, 田中絵里, 吉松慎一. 日本産マツカレハ属(チョウ目カレハガ科)4種の概説. 森林防疫. 2023. 72. 1. 22-32
-
吉松慎一, 綿引大祐, 田端純. ツマジロクサヨトウ用フェロモントラップで誘引されるチョウ目昆虫とその識別法. 日本鱗翅学会第68回大会プログラム・講演要旨集. 2022. 54-54
-
吉松慎一, 綿引大祐, 田端純. ツマジロクサヨトウ用フェロモントラップで誘引されたチョウ目昆虫. 植物防疫. 2022. 76. 8. 445-449
-
綿引大祐, 吉松慎一, 中谷至伸. ツマジロクサヨトウの佐渡島からの初記録. 誘蛾燈. 2022. 248. 81-82
more... Books (11): - Alien Insect Pests and Naturalized Natural Enemies
Zenkoku Noon Kyoiku Kyokai Co., Ltd. 2012
- インターネット版 日本農業害虫大事典 害虫新情報
全国農村教育協会 2012
- The Standard of Moths in Japan II
Gakken Educaation Publishing 2011
- A Guide to the Lepidoptera of Japan
Tokai University Press 2011
- Insect tolerance at low temperatures - Mechanisms and laboratory manuals -
Okayama University Publishing 2010
more... Professional career (1): Work history (11): - 2022/04 - 現在 Department of Bioresource Development, Faculty of Agriculture, Tokyo University of Agriculture Guest Professor
- 2021/04 - 現在 Institute for Plant Protection Transboundary and High-risk Pest Control Group, Division of Core Technology for Pest Control Research
- 2021/04 - 現在 Institute for Agro-Environmental Sciences Promotion Team, Research Promotion Office, Department of Research Promotion
- 2020/04 - 2022/03 Tokyo University of Agriculture Guest Professor
- 2020/04 - 2021/03 Institute for Agro-Environmental Sciences Promotion Team, Research Promotion Office, Department of Research Promotion
- 2020/04 - 2021/03 農業環境変動研究センター 昆虫分類評価ユニット 再雇用職員
- 2016/04 - 2020/03 Institute for Agro-Environmental Sciences Insect Systematics Unit Unit Leader
- 2012/04 - 2020/03 東京農業大学大学院 客員教授
- 2000/04 - 2016/03 National Institute for Age-Environmental Sciences Senior researcher・Research Project Leader
- 1995/04 - 2000/03 National Grassland Research Institute Senior Researcher
- 1986/04 - 1995/03 National Institute for Ago-Environmental Sciences Researcher
Show all
Committee career (10): - 2010/01 - 現在 日本鱗翅学会 「蝶と蛾」編集委員
- 2003/01 - 2019/12 日本応用動物昆虫 学術用語委員会委員
- 2013/01 - 2016/12 日本昆虫学会 評議員
- 2012/01 - 2014/12 日本応用動物昆虫学会 編集委員
- 2005/12 - 2012/12 日本鱗翅学会 将来計画特別委員会委員
- 2009/07 - 2010/06 人事院 平成22年度国家公務員採用I種試験(農学I)試験専門委員
- 2008/07 - 2009/06 人事院 平成21年度国家公務員採用I種試験(農学I)試験専門委員
- 2001/04 - 2006/06 日本応用動物昆虫学会 農林有害動物・昆虫名鑑編集委員会委員
- 2004/01 - 2005/12 日本昆虫学会 和文誌編集長
- 1995/01 - 2000/12 日本鱗翅学会 評議員
Show all
Awards (2): - 2016/10 - 日本鱗翅学会 第63回大会ポスター優秀賞 井上寛博士のシャクガ科コレクション目録も作成・出版しました
- 2011/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門) 農業と関連する昆虫標本を活用した農と自然への理解増進
Association Membership(s) (4):
JAPANESE SOCIETY OF APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY
, THE ENTOMOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN
, Japan Heterocerists' Society
, THE LEPIDOPTEROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN
Return to Previous Page