Rchr
J-GLOBAL ID:200901014174700850
Update date: Jan. 31, 2024 Motoyasu Genjiro
Motoyasu Genjiro
Affiliation and department: Research keywords (3):
functional materials
, Solidification Processing
, 凝固工学,機能材料
Research theme for competitive and other funds (17): - 2004 - 2007 無鉛マイクロ温度フューズの開発と高性能化
- 2000 - 2004 Design and Development of Super Elastic Cu Alloy Materials using the Controlled Crystallizaion Technique.
- 2001 - 2002 無鉛半田合金用の微細化材の開発
- 2001 - 2002 OCCプロセスによる単結晶アルミニウム合金線の連続鋳造
- 1999 - 2002 Development of Pb-free Solder Alloys and Their Cast Products
- 1999 - 2002 OCCプロセスによる単結晶形状記憶合金材の創製
- 1999 - 2002 Development of Single Crystal Shape Memorey Alloy using the OCC Process
- 1998 - 2001 アルミニウム合金一方向凝固OCC線の結晶方位と機械的性質
- 1998 - 2001 Crystal Orientations and Mechanical Properties of Unidirectionally Solidified Aluminium Alloy OCC Wires
- 1999 - 2000 凝固現象の解析-クラッドバッファロッド超音波測定法による基礎的研究
- 1999 - 2000 クラッドバッファロッド式超音波測定システムに関する基礎研究
- 1997 - 1997 光ファイバー・金属有芯複合センサーに関する研究
- 1997 - 1997 Preparation and Characterization of Ultra-Smart Senors Based on Opyical Fibers and Alloys
- 1997 - 1997 単結晶連続鋳造技術の開発に関する研究調査(海外研究・調査派遣助成)
- 1996 - 1997 OCCプロセスによる超弾性及び形状記憶効果を有する単結晶同合金線の製造に関する研究
- 1996 - 1996 光ファイバー・金属有芯複合センサーの開発
- 1996 - 1996 Preparation and Characterization of Ultra-Smart Senors Based on Opyical Fibers and Alloys
Show all
Papers (70): Patents (6): -
マグネシウム合金管の曲げ加工方法
-
上向き式連続鋳造における鋳塊の冷却法およびその装置
-
高い曲げ疲労特性を有する銅合金線,棒,帯等の長尺体及びその製造方法
-
高い曲げ加工性を有するマグネシウム合金異形断面管及びマグネシウム合金異形断面管の曲げ加工方法
-
形状記憶銅合金の製造方法
more... Books (1): Lectures and oral presentations (113): -
OSCプロセスによるSn-Cu合金板の連続鋳造
(日本鋳造工学会 第173回全国講演大会 2019)
-
Al-Fe合金OCC線材の凝固組織と機械的性質の関係
(日本鋳造工学会 第173回全国講演大会 2019)
-
OCCプロセスにより作製したAl-Fe合金鋳造線材の機械的性質に及ぼす凝固組織の影響
(軽金属学会 第136回春季大会 2019)
-
Al-Mn合金OCC線材の凝固組織に及ぼす鋳造速度の影響
(軽金属学会 第136回春季大会 2019)
-
アルミニウムOCC線材の一方向凝固組織に及ぼすTi添加の影響
(軽金属学会 第135回秋季大会 2018)
more... Works (1): -
Generation of Small Alloy Tubes by the Ohno Continuous Casting (OCC) Process for Flux-Cored Micro Solder Wires
H.Yoshie, G.Motoyasu, H.Soda, A. McLean 2008 -
Education (1): - 1989 - 1992 Chiba Institute of Technology
Professional career (1): Work history (4): - 2016/04/01 - 現在 Chiba Institute of Technology Faculty of Engineering, Department of Advanced Materials Science and Engineering
- 2010/04/01 - 現在 Chiba Institute of Technology
- 2010/04/01 - 現在 Chiba Institute of Technology
- 2005/04/01 - 2016/03/31 Chiba Institute of Technology Faculty of Engineering, Department of Mechanical Science and Engineering
Committee career (35): - 2016/05 - 現在 日本鋳造工学会 関東支部 支部長
- 2016/05 - 現在 日本鋳造工学会 関東支部支部長
- 2016/05 - 現在 日本鋳造工学会 理事
- 2015/05 - 現在 日本鋳造工学会 理事
- 2010/03 - 現在 (公)軽金属奨学会 理事
- 2010/03 - 現在 (公)軽金属奨学会 理事
- 2005/05 - 現在 日本鋳造工学会 編集委員会 委員
- 2005/05 - 現在 日本鋳造工学会 関東支部理事
- 2005/05 - 現在 日本鋳造工学会 編集委員
- 2016/06 - 2017/05 日本鋳造工学会 第169回全国講演大会実行委員会 委員長
- 2016/06 - 2017/05 日本鋳造工学会 大会実行委員長
- 2015/05 - 2017/05 軽金属学会 総合計画委員会 委員長
- 2015/05 - 2017/05 軽金属学会 組織委員会 副委員長
- 2015/05 - 2017/05 軽金属学会 副会長
- 2005/05 - 2016/05 日本鋳造工学会 関東支部 理事
- 2014/06 - 2015/05 日本鋳造工学会 第166回全国講演大会実行委員会 副委員長
- 2013/05 - 2015/05 軽金属学会 理事会 監事
- 2013/05 - 2015/05 軽金属学会 監事
- 2011/05 - 2013/05 軽金属学会 大会運営委員会 委員長
- 2009/05 - 2013/05 軽金属学会 理事
- 2012/01 - 2012/11 軽金属学会 第123回講演大会実行委員会 委員長
- 2012/01 - 2012/11 軽金属学会 大会実行委員長
- 2009/05 - 2011/05 軽金属学会 総務委員会 副委員長
- 2009/04 - 2011/03 軽金属学会 関東支部 支部長
- 2009/04 - 2011/03 軽金属学会 関東支部長
- 2007/05 - 2010/05 日本鋳造工学会 理事
- 2007/05 - 2010/05 日本鋳造工学会 理事
- 2005/05 - 2005/11 軽金属学会 全国講演大会実行委員会 委員
- 2005/05 - 2005/11 軽金属学会 大会実行委員
- 2004/05 - 2005/05 日本鋳造工学会 全国講演大会実行委員会 委員
- 2004/05 - 2005/05 日本鋳造工学会 大会実行委員
- 1996/09 - 2002/03 日本鋳造工学会 YFE企画委員
- 1998/12 - 1999/12 日本鉄鋼協会 社会鉄鋼工業国際会議 ICSS2000 委員
- 1999/08 - 1999/09 日本鋳造工学会 YFE企画委員
- 1997/06 - 1998/05 軽金属学会 大会運営委員
Show all
Awards (1): Association Membership(s) (8):
日本感性工学会
, 軽金属学会
, (公)軽金属奨学会
, The Canadian Institute of Mining, Metallurgy and Prtroleum
, 日本鉄鋼協会
, 溶接学会
, 日本鋳造工学会
, 日本金属学会
Return to Previous Page