Rchr
J-GLOBAL ID:200901014555391152
Update date: Apr. 11, 2025 Numazaki Ichiro
ヌマザキ イチロウ | Numazaki Ichiro
Affiliation and department: Job title:
Professor Emeritus
Research field (3):
Local studies
, Gender studies
, Cultural anthropology and folklore
Research keywords (6):
Cultural Anthropology
, Taiwan
, Japan
, Human Rights
, Masculinity
, fiction/literature
Research theme for competitive and other funds (6): Papers (54): -
沼崎一郎. エリック・R・ウルフにおける「人類学的政治経済学」の展開 -文化生態学的地域史からマルクス的世界史へ. 東北大学文学研究科研究年報. 2024. 73. 39-74
-
沼崎一郎. エルマン・R・サービスにおける「新進化主義」の展開 -未開文化の進化類型論から国家と文明への移行論へ. 2023. 72. 79-116
-
沼崎一郎. ジュリアン・H・スチュワードにおける 「文化」と「文明」 -「多線進化論」から「近代化論」へ. 2022. 71. 132-162
-
Numazaki Ichiro. Culture” and “Civilization” in the Thought of Leslie A. White: The Universal History of Evolution and Revolution. 2021. 70. 208-240
-
Numazaki Ichiro. “Culture” and “Civilization” in the Thought of Robert Redfield: From the Theory of “Folk Society” to the Theory of “Human History”. 2020. 69. 211-242
more... MISC (148): -
沼崎一郎. 新・同時代の男性学(60)「同性婚訴訟」東京高裁判決を読む(3). くらしと教育をつなぐwe. 2025. 34. 1. 74-76
-
沼崎 一郎. 新・同時代の男性学(59)「同性婚訴訟」東京高裁判決を読む(2). くらしと教育をつなぐwe. 2025. 33. 6. 76-78
-
沼崎 一郎. 新・同時代の男性学(58)「同性婚訴訟」東京高裁判決を読む(1). くらしと教育をつなぐwe. 2024. 33. 5. 70-72
-
沼崎 一郎. 新・同時代の男性学(57)男性差別?. くらしと教育をつなぐwe. 2024. 33. 4. 66-68
-
沼崎 一郎. 新・同時代の男性学(56)共同? はて?. くらしと教育をつなぐwe. 2024. 33. 3. 60-62
more... Books (24): - 多軸的な自己を生きる : 交錯するポジショナリティのオートエスノグラフィ
東北大学出版会 2024 ISBN:9784861633966
- Urban Science Encyclopedia
2021
- An Anthropologist Looks at Taiwan Cinema
2019
- Becoming a "Non-Dominant Man"
2019
- はじめての研究レポート作成術
岩波書店 2018
more... Lectures and oral presentations (22): -
温又柔作品をオートエスノグラフィとして読む-現代日本語小説の中の「台湾」と「日本」(4)
(日本台湾学会第26回学術大会 2024)
-
シミュレーションとしての小説-温又柔の作品を例として
(日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2024)
-
リービ英雄における「家」と「故郷」-現代日本語小説の中の「台湾」と「日本」(3)
(日本台湾学会第25回学術大会 2023)
-
創造的な虚構と表象の人類学
(日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2023)
-
「文化システム」としての小説-リービ英雄『星条旗の聞こえない部屋』を人類学する
(日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2023)
more... Education (2): - - 1992 Michigan State Univ. Dept. of Anthropology Anthropology
- - 1982 Tohoku University Faculty of Literature 心理学専攻
Professional career (1): - Doctor of Philosophy, Anthropology (Michigan State University)
Work history (6): - 2024/04 - 現在 Tohoku University
- 1991/04 - 2024/03 Tohoku University
- 2000/09 - 2001/09 Yengching Institute, Harvard University Visiting Scholar
- 1994/12 - 1995/05 Business School, University of Hong Kong Visiting Scholar
- 1986/10 - 1989/08 Academia Sinica, Institute of Ethnology Visiting Research Associate
- 1985/10 - 1986/09 East West Center, Institute of Culture and Communication Research Intern
Show all
Committee career (7): Association Membership(s) (4):
Anthropology of Japan in Japan
, East Asian Anthropological Association
, 日本台湾学会
, 日本文化人類学会
Return to Previous Page