• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901017262764603   Update date: Feb. 18, 2025

Kuroiwa Shingo

クロイワ シンゴ | Kuroiwa Shingo
Clips
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://www.ailab.tj.chiba-u.jp/~kuroiwa/
Research field  (2): Perceptual information processing ,  Rehabilitation science
Research keywords  (5): Speaker Recognition ,  Spoken Language Processing ,  Aphasia ,  Well-being Information Technology ,  Augmentative and Alternative Communication
Research theme for competitive and other funds  (19):
  • 2024 - 2027 局所的な差異も説明可能な法科学向け深層話者照合モデルの構築
  • 2023 - 2026 A Study on Utterance Style-dependent Speaker Verification
  • 2021 - 2025 多元的センサー情報に基づく食行動研究基盤の構築
  • 2021 - 2024 てんかん患者の就労支援-ICTを用いた遠隔リハビリと合理的配慮のシステムの構築
  • 2020 - 2023 Deep neural network model for anomic aphasia and the recovery process
Show all
Papers (136):
  • Satoshi Naito, Masafumi Nishimura, Masafumi Nishida, Yasuo Horiuchi, Shingo Kuroiwa. Food Recognition Using Large-scale Pre-trained Speech Models. GCCE 2024 - 2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics. 2024. 119-120
  • Kentaro Kameda, Satoru Tsuge, Shingo Kuroiwa, Yasuo Horiuchi, Masafumi Nishida. Text-Dependent Speaker Verification Using SSI-DNN Trained on Short Utterance. GCCE 2024 - 2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics. 2024. 808-810
  • Takumi Uehara, Shingo Kuroiwa, Yasuo Horiuchi, Masafumi Nishida, Satoru Tsuge. Template-Based Speech Recognition Using Pre-trained Large Speech Models for Voice-Activated Shower Control. GCCE 2024 - 2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics. 2024. 141-143
  • Hibiki Takayama, Masafumi Nishida, Satoru Tsuge, Shingo Kuroiwa. Emotion-Dependent Speaker Verification Based on Score Integration. GCCE 2024 - 2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics. 2024. 805-807
  • Hibiki Takayama, Masafumi Nishida, Satoru Tsuge, Shingo Kuroiwa, Masafumi Nishimura. Utterance-style-dependent Speaker Verification by Utilizing Emotions. 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE). 2023
more...
MISC (588):
  • 三井陸矢, 堀内靖雄, 黒岩眞吾. 感情音声における韻律の時系列変動を表す特徴量の検討. 人工知能学会 第97回研究会言語・音声理解と対話処理研究会. 2023. 86-91
  • 仲本征矢, 堀内靖雄, 原大介, 黒岩眞吾. 日本手話における手の直線運動の音素に関するモーションキャプチャによる分析. 人工知能学会 第97回研究会言語・音声理解と対話処理研究会. 2023. 68-73
  • 伴野, 司, 森野, 智子, 黒岩, 眞吾, 西田, 昌史, 西村, 雅史. 食行動の自動評価及び分析のためのデータベース構築. 第85回全国大会講演論文集. 2023. 2023. 1. 967-968
  • 平松俊哉, 堀内靖雄, 黒岩眞吾. 音量を考慮した金管アンサンブル合奏システム. 情報処理学会研究報(音楽情報科学). 2023. 2023-MUS-136. 26. 1-8
  • 平田瑛成, 堀内靖雄, 黒岩眞吾. ピアノの基礎練習における技術習得支援システム. 情報処理学会研究報(音楽情報科学). 2023. 2023-MUS-136. 6. 1-8
more...
Patents (48):
  • 評価装置,及び評価プログラム
  • 音声認証システム
  • 思い出し支援用プログラム、思い出し支援方法、及び思い出し支援装置
  • 嚥下情報提示装置
  • 雑音抑圧装置、コンピュータプログラム、及び音声認識システム
more...
Lectures and oral presentations  (30):
  • Cross-Lingual Speaker Identification for Japanese-English Bilinguals
    (2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics 2023)
  • Utterance-Style-Dependent Speaker Verification by Utilizing Emotions
    (2023)
  • 感情を想定した発話スタイル依存型話者照合
    (日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会 2023)
  • 単語発声による同一話者判定 DNN の学習と話者照合
    (日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会 2023)
  • 食行動の自動評価及び分析のためのデータベース構築
    (情報処理学会第85回全国大会 2023)
more...
Works (5):
  • ActVoice Smart (音声認識を用いた絵カード呼称訓練ソフト)
    株式会社エスコアール 2017 - 現在
  • ハナセル(音声認識を用いた失語症を持つ人向け言語訓練タブレット)
    株式会社イントロム 2018 - 2025
  • リハログ(言語訓練プラン作成及び記録システム)
    株式会社イントロム 2017 - 2025
  • ActVoice for Pepper(会話ロボット向け呼称訓練アプリ)
    株式会社ロボキュア 2017 - 2018
  • CD版「そのまま使える失語症教材1」
    鈴木勉, 宇野園子, 佐藤ゆう子, 朝田真理, 石戸純子, 泉谷聡子, 前川友絵*, 井堀奈美, 鶴田, 薫, 堀田牧子, 4コマ画, 阿部裕実*, 有賀恵子, 小川節子, 須田悦子, 相馬肖美, 寺田奈々, 中嶋基充, 西脇恵子, 文章読解, 統括:宇野園子, 100字, 片山芳恵, 斎藤敬子, 嶋田真砂美, 栁澤瑶貴, 高山亜希子*, 井上澄香, 上杉由美, 鈴木和子, 村西幸代, 鈴木直哉 小熊真由, 木村佐知子, 相楽涼子, 治田寛之, 山本弘美, 黒岩眞吾 2018 -
Professional career (1):
  • 博士 (電気通信大学大学院電気通信学研究科電子工学専攻)
Work history (1):
  • 2007/10 - 現在 Chiba University Graduate School of Engineering Professor
Awards (7):
  • 2017/04 - 一般社団法人目黒会 2017年電気通信大学同窓会賞, 音声認識システムの実用化,失語症の方向けのコミュニケーション支援機器の開発等で大きく社会に貢献
  • 2017/03 - 千葉大学 千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2016千葉大学長賞(優秀賞) ロボットやタブレットを活用した『失語症者向け言語訓練システム』
  • 1997 - 日本音響学会 第5回(平成9年度)技術開発賞
  • 1997 - 国際電信電話株式会社 社長表彰(業務改善)
  • 1997 - 電子情報通信学会 平8年度電子情報通信学会学術奨励賞
Show all
Association Membership(s) (4):
人工知能学会 ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  日本音響学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page