• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901018164270887   Update date: Feb. 10, 2025

Kato Koichi

カトウ コウイチ | Kato Koichi
Clips
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (1): http://www.history.arch.t.u-tokyo.ac.jp/kato/index.html
Research field  (1): Architectural history and design
Research keywords  (11): マテリアリティ ,  architectural heritage ,  architectural theory ,  masonry construction ,  time ,  reuse ,  construction ,  文化史 ,  近代建築史 ,  西洋建築史 ,  History of Architecture
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2024 - 2028 建築の時間性と物質性に関する歴史・理論研究:東京大学キャンパス建物群を事例として
  • 2023 - 2026 解体から始まる循環型建築学に関する総合的研究
  • 2019 - 2023 構築と物質性に基づく西洋建築史・建築意匠論の再構築のための方法論的研究
  • 2015 - 2019 構築と再利用の観点による西洋建築史学の再構築のための基礎研究
  • 2013 - 2018 Historical study of technical innovation of cnstrction by suffering and damage
Show all
Papers (19):
  • 加藤耕一. 大変動の時代の建築「アーキテクトニックな建築論を目指して」第12回. 10+1 website. 2020
  • 加藤 耕一. 建築の「時間デザイン」と「メンテナンス」という哲学「アーキテクトニックな建築論を目指して」第11回. 10+1 website. 2019
  • 加藤 耕一. マテリアル・カルチャーとテクトニック・カルチャー「アーキテクトニックな建築論を目指して」第10回. 10+1 website. 2019
  • 加藤 耕一. 20世紀様式としてのフレーム構造「アーキテクトニックな建築論を目指して」第9回. 10+1 website. 2019
  • 加藤 耕一. 西洋建築史に見る鉄のテクトニクス「アーキテクトニックな建築論を目指して」第8回. 10+1 website. 2019
more...
MISC (60):
  • 加藤耕一. 赤門と東大キャンパスの景観軸. UP. 2025
  • 加藤耕一. 東大病院の花さまざま. UP. 2024
  • 加藤耕一. 弓道場. UP. 2024
  • 加藤耕一. 本郷台地突端の名勝. UP. 2024
  • 加藤耕一. 城塞のような工学部13号館. UP. 2024
more...
Books (21):
  • 関東大震災と東京大学: 教訓を首都直下地震対策に活かす
    東京大学出版会 2024 ISBN:4130667149
  • 情報と建築学: デジタル技術は建築をどう拡張するか/東京大学特別講義
    学芸出版社 2024 ISBN:4761528869
  • 西洋の名建築 解剖図鑑
    エクスナレッジ 2023 ISBN:476782334X
  • パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生: 歴史・信仰・空間から考える
    勉誠社(勉誠出版) 2021 ISBN:4585310002
  • 分離派建築会 : 日本のモダニズム建築誕生
    京都大学学術出版会 2020 ISBN:9784814002955
more...
Lectures and oral presentations  (66):
  • 西洋の切石術(stereotomy)と建築情報学
    (建築情報学会WEEK 2024:organized session:歴史上の建築に見る建築情報学 2024)
  • 時間性と物質性がつくりだす建築のラグジュアリーについて
    (一般社団法人 リファイニング建築・都市再生協会)
  • 東京大学キャンパスと関東大震災
    (大正関東地震100年シンポジウム「関東大震災と東京大学」)
  • 建築史から考える21世紀のLuxury
    (建築家フォーラム、第212回 2023)
  • 西洋建築史から学ぶリノベーションの可能性:時間性から物質性へ
    (NPO法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫 2022年度 秋のフォーラム 2022)
more...
Education (3):
  • 1997 - 2001 The University of Tokyo The Graduate School of Engineering Department of Architecture
  • 1995 - 1997 The University of Tokyo The Graduate School of Engineering Department of Architecture
  • - 1995 The University of Tokyo The Faculty of Engineering Department of Architecture
Professional career (1):
  • 博士(工学) (東京大学)
Work history (7):
  • 2024/04 - 現在 The University of Tokyo Head of The Campus Planning Office
  • 2018/04 - 現在 The University of Tokyo The Graduate School of Engineering, Department of Architecture
  • 2021/04 - 2022/03 東京大学 大学院工学系研究科 キャンパス・マネジメント研究センター センター長
  • 2011/04 - 2018/03 The University of Tokyo The Graduate School of Engineering, Department of Architecture
  • 2009/04 - 2011/03 Kindai University Faculty of Engineering, Department of Architecture
Show all
Committee career (9):
  • 2020/04 - 現在 日本建築学会 建築歴史・意匠本委員会 委員
  • 2020/04 - 現在 日本建築学会 西洋建築史小委員会・主査
  • 2017/12 - 現在 都市史学会 編集委員
  • 2015/02 - 現在 地中海学会 事務局委員
  • 2013/04 - 現在 建築史学会 常任委員
Show all
Awards (9):
  • 2023/05 - 日本建築学会 日本建築学会賞(業績) 分離派建築会の活動を多面的に解明した調査・研究・展覧会
  • 2018/06 - 日本建築協会 第17回「建築と社会」賞(論考) 「建築時間論 -1000年の視野から建築を考える-」(『建築と社会』2017年12月号、pp.10-13)
  • 2018/05 - 日本建築学会賞(論文)
  • 2018/04 - 建築史学会賞
  • 2018/02 - 東京大学大学院 工学系研究科長表彰(研究)
Show all
Association Membership(s) (4):
都市史学会 ,  COLLEGIUM MEDITERRANISTARUM ,  建築史学会 ,  日本建築学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page