Rchr
J-GLOBAL ID:200901021142889744
Update date: Apr. 16, 2025 Katsura Shintaro
カツラ シンタロウ | Katsura Shintaro
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research field (3):
Business administration
, Local studies
, Accounting
Research keywords (3):
経営学
, 地域活性化・地域ビジネス
, 会計学
Research theme for competitive and other funds (14): - 2023 - 2026 循環型地域エコシステム研究会
- 2020 - 2023 農業ビジネスにおける概念データモデル援用の可能性
- 2008 - 2021 地域活性化システム論(内閣府連携・公開講座)
- 2015 - 2018 Study on the Evaluation Model of Customer Needs with Cognitive Science Approach for Horticulture Venture
- 2011 - 2015 大学を中核とした地域活性化に関する調査研究
- 2009 - 2012 全国の地域で活躍できるプロフェッショナル育成プログラム(法政大、札幌学院大、沖縄大、高知工科大)
- 2003 - 2011 製造業(素材産業)における経営改善
- 2007 - 2008 地域産業活性化のためのMOT教育イノベーション人材育成プログラム
- 2006 - 2008 地域産業活性化のためのMOT教育
- 2005 - 2008 産学融合型キャリア開発の実践
- 2006 - 2007 長岡地域若者キャリア育成事業
- 2006 - 2007 ORGANIZATION AND MANAGEMENT AT THE TIME OF DISASTER AND EMERGENCY
- 2001 - 2005 Management Strategies of Manufacturing Industry
- 2001 - 2005 An aspect of organization change by CIM in meterial industry
Show all
Papers (72): -
信田勝美, 桂信太郎, 西原文乃. 知識創造理論から見た長野県信濃町の事例研究 -森林セラピー事業の可能性-. ナレッジマネジメント研究. 2024. 22. 1
-
桂信太郎, 西原(廣瀬)文乃. 持続可能な地域エコシステムの形成プロセスの考察 -地域の人や事業体の繋がりや動きに着目した地域的知識創造研究-. 組織学会AAOST. 2024. 13. 2
-
Yusuke Inagaki, SHintaro Katsura. A process model for creating a brand in Japanese small business. Entrepreneurship and Sustainability in the Digital Era. 2024. 8. 1. 130-139
-
Katsumi Nobuta, Shintaro Katsura. Analysis of Forest Therapy Regional Business Operation, A Japanese Survey Revitalization for Tourism Management. Journal of Applied Managemnet. 2024. 61. 1. 57-65
-
桂信太郎, 信田勝美. 地域連携における地域バリューチェーンの静的分析をSECIプロセスで動的に捉える. 実践経営. 2024. 61. 1. 67-74
more... MISC (139): -
信田勝美, 西原文乃, 桂信太郎. ダイナミックなコミュニティ形成による知識創造プロセスの考察. 日本経営学会全国大会(中央大). 2024
-
桂信太郎、信田勝美. 地域の森林資源を活用した持続可能な循環型地域創生. 実践経営学会全国大会(日大). 2024
-
桂信太郎, 西原文乃. 持続可能な地域エコシステムの形成プロセスの考察 -地域の人や事業体の繋がりや動きに着目した地域的知識創造研究. 組織学会全国大会(明治大). 2024
-
大﨑孝徳, 香川大学大学院ビジネススクール教授, 稲垣祐輔, さち経営研究所代表, 桂信太郎, 高知工科大学. 【基調講演】「地域マネジメントのためのマーケティング戦略」大崎孝徳氏(香川大学大学院地域マネジメント研究科ビジネススクール教授) 【特別講演】「中小企業の事業開発と企業価値創造ー高知県の企業実践事例から地域マネジメントへの波及効果を考察する-」稲垣祐輔(さち経営研究所代表)・桂信太郎(高知工科大学)【パネル討議】大﨑孝徳・稲垣祐輔・桂信太郎. 日本生産管理学会中四国支部研究会. 2024
-
Yusike Inagaki, Shintaro Katsura. A process model for creating a brand in Japanese small business. International Conference Entrepreneurship and Sustainability in the Digital Era. 2024
more... Books (26): - 地域活性化システム論 : 理論と実践の融合と価値創造による地方創生を目指して
千倉書房 2020 ISBN:9784805112151
- 地域活性化のための戦略的農業経営 : 概念データモデルによる創造的アプローチ
千倉書房 2020 ISBN:9784805112014
- これからの農業経営 : 会計の意識・知識を経営に活かす
千倉書房 2018 ISBN:9784805111505
- 地方のための経営学 : 高知発、地域ビジネス創造から事業化へ
千倉書房 2015 ISBN:9784805110621
- 2015年度地域活性化システム論実施報告書(通巻第8巻)
2015
more... Lectures and oral presentations (227): -
信頼を媒介にした地域シェアリングの循環型ビジネスモデル
(ナレッジマネジメント学会全国大会(立教大学池袋キャンパス) 2024)
-
地域バリューチェーン理論から見た地域における価値創造の要件
(日本経営学会関東部会(於:駒澤大学) 2024)
-
ダイナミックなコミュニティ形成による知識創造プロセスの考察
(日本経営学会全国大会(中央大) 2024)
-
地域の森林資源を活用した持続可能な循環型地域創生
(実践経営学会全国大会(日大) 2024)
-
持続可能な地域エコシステムの形成プロセスの考察 -地域の人や事業体の繋がりや動きに着目した地域的知識創造研究
(組織学会全国大会(明治大) 2024)
more... Work history (2): - 2008 - 現在 Kochi University of Technology
- 1998 - 2008 短大教員および大学教員
Committee career (17): - 2013 - 現在 日本生産管理学会 中四国支部副支部長
- 2007 - 現在 日本生産管理学会 理事
- 2006 - 現在 標準化研究学会 理事
- 2015 - 2022 厚生省/高知労働局 地方最低賃金審議会委員
- 2012 - 2022 高知県公営企業局 再生可能エネルギー利活用事業審査委員
- 2019 - 2021 地域活性学会 本部理事/事務局長
- 2014 - 2020 日本でいちばん大切にしたい会社大賞審査委員
- 2014 - 2020 人を大切にする経営学会 常任理事
- 2008 - 2016 高知県 中山間地域産業活性化アドバイザー
- 2016 - 日本生産管理学会 日本生産管理学会第43回全国大会実行委員長
- 2010 - 2015 NHK 高知放送局番組ネットワーク委員会委員
- 2010 - 総務省 緑の分権改革推進委員会委員
- 2009 - 日本生産管理学会 第30回全国大会実行副委員長
- 2008 - 文科省 全国生涯学習フォーラム高知大会実行委員会幹事
- 2007 - 文科省 社会人の学びなおしニーズ対応教育推進プログラム採択事業地域産業活性化のためのMOT教育イノベーション人材育成プログラムにおけるイノベーション人材開発センター運営委員会幹事
- 2006 - 長岡市 長岡地域若者雇用促進推進協議会幹事
- 2006 - 経産省-三菱総研 技術と市場を結び付ける"目利き"の育成法の開発と導入試行事業幹事
Show all
Association Membership(s) (6):
JAPAN SOCIETY OF BUSINESS ADMINISTRATION
, THE JAPAN SOCIETY FOR PRODUCTION MANAGEMENT
, 実践経営学会
, ナレッジマネジメント学会
, 組織学会
, 地域活性学会
Return to Previous Page