Rchr
J-GLOBAL ID:200901022391279693
Update date: Dec. 18, 2024 Hasegawa Kazuhiko
ハセガワ カズヒコ | Hasegawa Kazuhiko
Affiliation and department: Job title:
Others
Research field (3):
Marine and maritime engineering
, Mechanics and mechatronics
, Robotics and intelligent systems
Research keywords (14):
自動避航
, 自動制御
, システム
, 制御
, 推定
, 操縦性
, 船舶
, Automatic collision avoidance
, Automatic control
, System
, Control
, Prediction
, Manoeuvrability
, Ship
Research theme for competitive and other funds (10): - 輸送問題における環境評価手法に関する研究
- 海上交通流シミュレーション手法による航行安全性評価に関する研究
- 船舶の自動航行システムに関する研究
- 船舶の制御システムに関する研究
- 船舶の操縦性およびその推定に関する研究
- LCA Approach for transportation problem
- Safety assessment using marine traffic simulation
- Study on Ship Automatic Navigation
- Study on Ship Control Systems
- Study on Ship Manoeuvrability and its Prediction
Show all
MISC (221): -
Low Speed Maneuvring and New ASpects of Maneuvering in Ports. 8th IFAC Conference on Control Applications in Marine Systems. 2010. USB
-
Assessment of Safety and AIS Communication around Shanghai Port Area. BIT's 1st Annual World Marine Tech summit-2010. 2010. pp.165
-
Marine Traffic Simulator and Its Apprication of Safety Assessment in Huangpu River of Shanghai. The 15th Academic Exchange Seminar between Shanghai Jiao Tong University and Osaka University. 2010. pp.45
-
History, Sate-of-the-arts and Future Trend of Ship Manoeuvrability and Controllability. Proceedings of International Conference on Marine Technology. 2010. pp.l1
- 輻輳海域シミュレータのマラッカ・シンガポール海域への適用. 日本航海学会論文集. 2010. 第122号, pp.91-96
more... Books (1): - 輝け!内航海運(共著)
海上交通システム研究会出版,海上交通システム研究会 1996
Works (15): -
船舶自動識別装置の高度化に関する研究
2006 -
-
インテリジェント海上交通流シミュレータに関する研究
2006 -
-
インテリジェント海上交通流シミュレータに関する研究
2005 -
-
非損傷時船舶復原性模型実験法の標準化に関する国際共同研究の企画
2005 -
-
船舶自動識別装置(AIS)の利用に関する研究
2004 -
more... Education (4): - - 1976 Osaka University
- - 1976 Osaka University Graduate School, Division of Engineering
- - 1974 Osaka University School of Engineering
- - 1974 Osaka University Faculty of Engineering
Professional career (2): - Doctor(Engineering) (Osaka University)
- Master(Engineering) (Osaka University)
Work history (8): - 1989 - 1998 Osaka University
- 1989 - 1998 Osaka University, Associate Professor
- 1987 - 1989 Osaka University
- 1987 - 1989 Osaka University, Lecturer
- 1983 - 1987 Osaka University
- 1983 - 1987 Osaka University, Research Associate
- 1976 - 1983 Hiroshima University
- 1976 - 1983 Hiroshima University, Research Associate
Show all
Committee career (18): - 2009 - 社団法人日本船舶海洋工学会 副会長、論文審査委員会委員
- 2009 - 社団法人日本船舶海洋工学会関西支部 支部長, 情報システム委員
- 2008 - 社団法人日本船舶海洋工学会関西支部 副支部長、商議員、運営委員、情報システム委員会委員、授賞審査委員
- 2008 - 社団法人日本航海学会 代議員
- 2007 - 社団法人日本船舶海洋工学会関西支部 商議員・運営委員(庶務担当)・情報システム委員
- 2005 - 社団法人日本船舶海洋工学会 論文審査委員会査読委員
- 2005 - 社団法人日本船舶海洋工学会 国際英文論文集編集委員会幹事
- 2005 - 社団法人日本船舶海洋工学会関西支部 副支部長・運営委員(庶務)・商議員
- 2005 - 社団法人日本船舶海洋工学会 情報管理委員会委員
- 2003 - 社団法人日本造船学会 評議員
- 2003 - 関西造船協会 理事(会計・庶務・総務担当)・評議員・情報システム委員
- 2001 - 社団法人日本造船学会 電子情報化委員会委員
- 2001 - 関西造船協会 会計理事・評議員・電子情報委員会委員
- 1999 - 社団法人日本造船学会 国際英文論文集編集委員会幹事
- 1999 - 日本造船学会 評議員
- 1998 - 日本航海学会 評議員
- 1998 - 関西造船協会 理事
- 1994 - 国際自動制御連盟(IFAC) 海洋における自動制御の応用技術委員会委員
Show all
Awards (2): - 1994 - 関西造船協会賞
- 1980 - 日本造船学会賞
Association Membership(s) (11):
国際自動制御連盟(IFAC)
, 社団法人日本造船学会
, 社団法人日本航海学会
, 社団法人日本船舶海洋工学会
, 社団法人日本船舶海洋工学会関西支部
, 日本舶用機関学会
, 計測自動制御学会
, 日本航海学会
, 西部造船会
, 関西造船協会
, 日本造船学会
Return to Previous Page