Rchr
J-GLOBAL ID:200901024002704760
Update date: Oct. 29, 2024
UEDA Hiroaki
ウエダ ヒロアキ | UEDA Hiroaki
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (1):
Atmospheric and hydrospheric science
Research keywords (1):
学位論文から現在に至るまで、グローバル気候システム、とりわけ大規模モンスーンに内在する非断熱加熱過程を中心とした物理プロセスの解明に取り組んできた。研究を進めるにあたり、大気のみならず海洋や陸面との相互作用などの境界領域の研究に力を入れ、新たな分野の開拓に
Research theme for competitive and other funds (42):
- 2024 - 2029 The past, present, and future of "misbehaving climate" and humans
- 2024 - 2029 オホーツク海が日本の気象・気候を決める
- 2024 - 2029 気候モデリングによる過去2,000年の古気候復元
- 2012 - 2027 シアノバクテリアの多細胞性の起源と進化、およびその生物地球化学循環への影響
- 2021 - 2026 Physical processes involved in the formation and fluctuation of the baiu front
- 2024 - 2025 「北太平洋亜寒帯海域における大気海洋諸現象:気象から海洋生態系まで
- 2024 - 2025 romoting the use of seasonal forecasts based on the assessment of the impact of climate change on socioeconomic activities
- 2023 - 2024 知床とオホーツク海の海氷-海洋-物質循環-生態系の連関と変動
- 2021 - 2024 世界自然遺産・知床をはじめとするオホーツク海南部海域の海氷・海洋変動予測と海洋生態系 への気候変動リスク評価
- 2021 - 2024 表層と中層をつなぐ北太平洋オーバーターン:大陸からの淡水供給を介した陸海結合系
- 2021 - 2022 熱帯・中高緯度結合系の視座に立った環オホーツク大気・海洋システム研究の新たな展開
- 2020 - 2021 「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象に関連する研究集
- 2020 - 2021 Diagnosis of anomalous warm winter 2019/2020 toward social implementation of the seasonal forecast
- 2019 - 2020 変化する環オホーツク陸域・海域環境と今後の展望
- 2019 - 2020 Influence of solar radiation variability associated with orbital change in Asian Monsoon intensity
- 2017 - 2020 Mechanisms for the establishment and maintenance of the Tibetan High and Okhotsk High associated with summer climate in Japan
- 2018 - 2019 「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象
- 2017 - 2018 「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象
- 2017 - 2018 Improvement of seasonal forecast with enhancing dissemination of information to society
- 2016 - 2017 「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象
- 2012 - 2017 気候変動リスク情報の基盤技術開発
- 2012 - 2015 CMIP5マルチモデルデータを用いたアジア域気候の将来変化予測に関する研究
- 2012 - 2015 環境省 環境研究総合推進費、地球温暖化に係る政策支援と普及啓発のための気候変動シナリオに関する総合的研究(S5-2)
- 2009 - 2010 筑波山の山頂気象100年データの整備と地球温暖化速度の検出
- 2007 - 2009 乾燥地科学拠点の世界展開
- 2006 - 2009 Mechanisms of the onset of the summer monsoon and its potential predictability
- 2005 - 2009 筑波山における気象・水文環境の多要素モニタリングによる大気・水環境場の解明
- 2005 - 2009 アジアモンスーンの成立過程における熱源の特定と定量的把握
- 2004 - 2009 モンスーン気候解析と降水現象の年々変動
- 2004 - 2008 熱帯モンスーンアジアにおける降水変動が水循環・生態系に与える影響
- 2007 - 2008 気候科学と古気候プロキシ研究の接点創出
- 2007 - 2008 流域圏における 水・物質循環科学研究教育拠点
- 2006 - 2007 Air-sea-land interaction involved in the establishment and maintenance of the Asian monsoon
- 2006 - 2007 気候システムの形成維持機構
- 2005 - 2006 地球温暖化数値実験に基づくモンスーン循環の変動予測
- 2003 - 2006 Projected change of monsoon circulation in a warmer climate and 20th century
- 2004 - 2005 モンスーンアジアにおける熱・水収支の季節変動
- 2003 - 2004 アジアモンスーンの時空間構造の解明
- 2001 - 2004 TRMM観測にもとづくモンスーン降雨系の総合的研究
- 2001 - 2004 Synthetic studies on monsoon rainfall systems based on TRMM observations
- 2002 - 2003 GAME再解析データを用いたチベット高原上から東南アジア域での熱・水収支解析
- 1998 - Air-sea-land coupled system involved on the climate system
Show all
Papers (163):
-
Ryouta, Nakanishi, Kuramochi, Masaya, UEDA, Hiroaki. Summertime convection jump over the subtropical western North Pacific and its relation to Rossby wave breaking near the Asian jet exit region. J. Meoerol. Soc. Japan. 2024
-
Matsushita, T., Harada, M., UEDA, Hiroaki, T., Nakagawa, Y., Kubota, Suzuki, Yoshiaki, Kamae, Y. Contrasting responses of summer precipitation to orbital forcing in Japan and China over the past 450 kyr. CLIMATE OF THE PAST. 2024. 20. 9. 2017-2029
-
Takemura, K, Sato, H, Ito, A, Umeda, T, Maeda, S, Hirai, M, Tamaki, Y, Murai, H, Nakamigawa, H, Takayabu, Y. N, et al. Preliminary diagnosis of primary factors for an unprecedented heatwave over Japan in 2023 summer. SOLA. 2024. 20. 69-78
-
Kuramochi, Masaya, Ueda, Hiroaki, Inoue, Tomoshige, Honda, Meiji, Takaya, Koutarou. Coherent amplification of the Okhotsk high, Korean trough, and northwestern Pacific subtropical high during heavy rainfall over Japan in August 2021. PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE. 2023. 10. 1. 69
-
Kuramochi, Masaya, Ueda, Hiroaki, Iwasaki, Toshiki, Takaya, Koutarou. Interannual Variability of the Mass-Weighted Isentropic Zonal Mean Meridional Circulation in the Northern Hemisphere Winter. JOURNAL OF CLIMATE. 2023. 36. 16. 5605-5618
more...
Books (14):
-
Atmospheric circulations associated with sea-ice reduction events in the Okhotsk Sea
2022
-
世界の地域問題100
2021 ISBN:9784779516139
-
自然地理学辞典
2017
-
Climate System Study -Global Monsoon Perspective-
University of Tsukuba Press 2014
-
地球温暖化の事典
2014
more...
Lectures and oral presentations (142):
-
CMIP5 における夏季・冬季モンスーンの再現性
(環境省推進費【2A-1201】中間評価ヒアリング前会合 2013)
-
夏季アジアジェット出口付近のロスビー波の砕波と西部北太平洋モンスーンの関係
(異常気象研究会)
-
冬季亜熱帯ジェット上の波列における北大西洋振動と熱帯インド洋・西太平洋の対流活動の複合影響
(北太平洋亜寒帯海域における大気海洋諸現象:気象から海洋生態系まで)
-
領域海氷海洋結合モデルを用いたオホーツク海の海氷生成・移動・融解に関する理想化実験
(北太平洋亜寒帯海域における大気海洋諸現象:気象から海洋生態系まで)
-
大気海洋結合系からみた秋雨前線帯の形成
(日本気象学会秋季学術大会)
more...
Works (2):
-
Observational study of the thermal belt over the slope of Mt. Tsukuba
植田, 宏昭 2002 - 2003
-
風力発電の導入に向けた筑波山六所平における風況調査
植田, 宏昭 2001 - 2003
Education (1):
- 1988 - 1992 University of Tsukuba natural science Geoscience
Work history (1):
- 2018/04 - 2021/03 北海道大学 低温科学研究所 客員教授
Committee career (15):
- 2019/05 - 現在 代表
- 2009 - 現在 American Meteorological Society Associate editor of JMSJ
- 2009 - 現在 JCLIM編集委員
- 2003 - 現在 日本地理学会 地理学評論編集委員
- 1992 - 現在 日本気象学会 気象集誌編集委員、天気編集委員、関東地区連絡会、気象学会つくば大会実行委員会事務局長
- 2020/06 - 2024/05 日本気象学会 山本賞候補者推薦委員会委員長
- 2022/05 - 2024/04 日本気象学会 第42期理事
- 2020/06 - 2022/05 日本気象学会 気象災害委員会委員
- 2020/06 - 2022/05 日本気象学会 教育と普及委員会副委員長
- 2020/06 - 2022/04 日本気象学会 第41期理事
- 2020/06 - 2022/04 日本気象学会 理事
- 2020/05 - 2022/04 日本気象学会 理事
- 2018/06 - 2021/05 日本気象学会 2021年度春季大会大会委員長
- 2017/04 - 2019/03 JpGU Editor of JGL
- 2017/04 - 2019/03 JpGU JGL編集委員
Show all
Awards (4):
- 2018/02 - University of Tsukuba 2018 Best Faculty Member
- 2010/12 - 中部山岳3大学連携事業 中部山岳3大学連携事業 優秀ポスター賞
- 2005/12 - International Pacific Research Center IPRC Award f
- 1998/11 - Meteorological Society of Japan The Yamamoto-Shyono Medal from Meteorological Society of Japan
Association Membership(s) (4):
日本地球惑星科学連合
, American Meteorological Society
, THE ASSOCIATION JAPANESE GEOGRAPHERS
, METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN
Return to Previous Page