Rchr
J-GLOBAL ID:200901024491463419   Update date: Jul. 04, 2024

Hino Yoko

Hino Yoko
Research field  (1): Primary/secondary education and curricula
Research keywords  (1): Art Education
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2022 - 2024 視覚障害児者の鑑賞に対応する触図の翻案と材料開発の研究
  • 2011 - 2015 視覚障碍児・者の鑑賞活動の方法および支援ツールの開発
  • 2006 - 2008 Curriculum Development of Art Appreciation Program through Meaningful Dialogue
Papers (17):
  • Yoko HINO. Another Trend in Art Appreciation through Dialogues. The 32nd InSEA World Congress 2008 in Osaka, Japan, Proceedings,. 2008. 32
  • Yoko HINO, Koichi UENO, Yukio IWASAKI, Akio OKAZAKI, Takaaki OKUMURA. Curriculum Development of Art Appreciation Program through Meaningful Dialogue. InSEA Asian Regional_General Congress, Proceedings 2007, Seoul National University,. 2007. 399-405
  • HINO Yoko. Sharing Paintings and Drawings with the Visually Challenged:Learning from Enjoying Wbrks of Art togcthcr (II). Bijutsu Kyouiku. 2007. 2007. 290. 26-35
  • HINO Yoko. Art that is Becoming Open to Everyone:Learning from Enjoying Works of Art together with the Visually Handicapped. Bijutsu Kyouiku. 2006. 2006. 289. 52-58
  • Yoko HINO. Restriction and Individual Expression in the "Play Activity/ Zokei Asobi". The University of Illinois Press, The Journal of Aesthetic Education. 2003. 37. 4. 19-26
more...
MISC (5):
  • 小林 良子, 日野 陽子, 村田 利裕, 丹下 裕史, 岩村 伸一, 安江 勉, 谷口 淳一. 教科書展・中等教育用教科書(美術科). 京都教育大学教科書展(美術科). 2014
  • 日野 陽子, 光島貴之. 新しい美術のために(II)ーミュージアム・アクセス・ビューの歩みに学ぶー. アートミーツケア学会誌. 2011
  • 日野 陽子, 光島貴之. 新しい美術のためにー見える人と見えない人で鑑賞を巡る情報について語り合うー. アートミーツケア学会誌. 2010
  • 日野 陽子, 三澤一実. 鑑賞教育のための特別展についてー長野県の美術館と学校の取り組みを巡ってー. 科研報告書「対話による意味生成的な美術鑑賞教育の開発」基盤研究(B)18330194. 2009
  • 廣畑浩, 日野 陽子, 上野行一. 特別展「mite!おかやま」における鑑賞体験ツアーナビゲートスタッフの養成について. 『美術教育』. 2008. 2008. 291. 78-85
Books (5):
  • 風をみるー開かれゆくアートの場とかたち
    春秋社(Web春秋 はるとあき 連載中) 2023
  • 幼児造形の基礎ー乳幼児の造形表現と造形教材
    萌文書林 2018
  • 博物館の歴史・理論・実践3-挑戦する博物館
    京都造形芸術大学 東北芸術工科大学出版局 藝術学舎 2018
  • 図画工作・基礎造形ー美術教育の内容ー
    建帛社 2016 ISBN:9784767950433
  • 美術教育の課題と展望
    建帛社 2000 ISBN:4767970431
Lectures and oral presentations  (9):
  • 共にみることを求めて
    (北海道大学プラス・ミュージアム・プログラム 2022)
  • 目で見る美術を乗り越えてー見えない・見えにくい人と共につくるアートー
    (造形・美術力養成講座「越境し、拡張する美術」 2020)
  • 京都教育大学と京都国立近代美術館による「さわるコレクション」作成と発信
    (令和元年度日本教育大学協会研究集会 2019)
  • アートをフィールドにした医教連携の可能性
    (日本美術教育学会 第65回学術研究大会滋賀大会 2016)
  • 香川小児病院~四国こどもとおとなの医療センターにおけるクスの木成長の物語
    (アートミーツケア学会 2012)
more...
Education (1):
  • - 1991 Osaka Kyoiku University Art Education
Work history (4):
  • 2012/04 - 現在 Fine Arts Associate Professor
  • 2012/04/01 - 現在 KYOTO UNIVERSITY OF EDUCATION Fine Arts Associate Professor
  • 2000/04 - 2012/03 Kagawa University Associate Professor
  • 1998/04 - 2000/03 Kagawa University Faculty of Education
Committee career (3):
  • 2020/04 - 2024/03 日本美術教育学会 京都支部代表委員
  • 2009/04 - 2022/09 アートミーツケア学会 理事、学会誌編集委員
  • 2009/04 - 2011/03 大学美術教育学会 学会誌委員
Association Membership(s) (4):
Environmental Art & Design ,  日本美術教育学会 ,  大学美術教育学会 ,  美術科教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page