• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901024626612150   Update date: Feb. 20, 2025

Ono Kayo

オノ カヨ | Ono Kayo
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
  • Waseda University
Research field  (3): Art history ,  Art history ,  Aesthetics and art studies
Research keywords  (7): 定朝様 ,  尾張地方 ,  供養者像 ,  祖師・高僧像 ,  興福寺 ,  奈良美術 ,  仏教美術
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2022 - 2027 基盤研究(C)「愛知県の仏像の特色に関する総合的な調査研究-技法の伝播や人の移動に注目してー」
  • 2017 - 2022 基盤研究(C)「愛知県尾張地方の仏像に関する総合的研究-中央との関係と地域性-」
  • 2015 - 2019 Research for area of temples and shrines besed on materials possesed by Hoshuin
  • 2012 - 2016 基盤研究(C)「日本の祖師・高僧像の総合的研究-制作目的と意義からの新たな解釈-」
  • 2011 - 2013 基盤研究(B)「文化財の表面仕上げの技法に関する研究-東アジアにおける日本の特色-」
Show all
Papers (23):
  • 小野佳代. 「岐阜県大垣市慈応寺の本尊・聖観音菩薩像の調査」. 『東海学園大学研究紀要 人文科学研究編』. 2025. 30
  • 小野佳代. 「岐阜県大垣市・慈応寺薬師如来坐像について」. 『仏教芸術』. 2024. 13. 125-134
  • 小野佳代. 「飛騨・安国寺薬師堂の薬師三尊像の調査-公開講座で実施する新しい試み-」 (第29号、2024年3月). 『東海学園大学研究紀要 人文科学研究編』. 2024. 29. 57-79
  • 小野佳代. 「一宮市妙興寺の弁才天像と南無仏太子像-未指定文化財から県登録文化財へ-」. 『東海学園 言語・文学・文化』. 2023. 80. 119-131
  • 「愛知県一宮市宝光寺の仏像調査 -地蔵菩薩立像と十一面観音菩薩立像-」. 『東海学園大学研究紀要 人文科学研究編』. 2023. 28. 59-74
more...
MISC (20):
  • 「향로를 사용해서 공양하는 것(香炉を用いて供養をすること)」. 百済金銅大香炉発見30周年記念国際学術会議論文集. 2023. 97-130
  • 小野佳代. 「향로를 사용해서 공양하는 것(日本の香炉と香文化)」. 国立扶余博物館・人文学講座資料集. 2023. 85-92
  • エッセイ「とっておき!私のほほえみ仏」. 『月刊ひととき』鎌倉特集. 2022. 6月
  • 特別寄稿 「法隆寺の仏像と聖徳太子信仰」. 『道心』善光寺大本願内道心会. 2021. 352
  • 調査報告「2020年度・尾張地方の仏像調査報告- 一宮・薬師寺の本尊薬師如来坐像と胎内仏の紹介-」. 『共生文化研究』. 2021. 6
more...
Books (8):
  • 『正倉院宝物の輝き』
    里文出版 2020
  • 『西大寺-美術史研究のあゆみ』
    里文出版 2018
  • 『仏教美術論集6 組織論-制作した人々-』
    竹林舎 2016
  • 『てら ゆき めぐれ 大橋一章博士古稀記念論文集』
    中央公論美術出版 2013
  • 『興福寺-美術史研究のあゆみ-』(大橋一章・片岡直樹編)
    里文出版 2011
more...
Lectures and oral presentations  (20):
  • 「日本における観音信仰と霊験-奈良・長谷寺の十一面観音立像を中心に-」
    (台湾霊鷲山全球百八観音文化総会・第6回観音文化国際シンポジウム 2024)
  • 「愛知・妙興寺の釈迦三尊像と仏師院遵について」
    (東海印度学仏教学会・第70回学術大会 2024)
  • 「향로를 사용해서 공양하는 것(香炉を用いて供養をすること)
    (百済金銅大香炉発見30周年記念国際学術会議 2023)
  • 「향로를 사용해서 공양하는 것(日本の香炉と香文化)」
    (韓国・国立扶余博物館 2023)
  • 「2019年度・尾張地方の仏像調査報告」
    (令和元年度東海学園大学共生文化研究所研究会 2019)
more...
Professional career (1):
  • Ph.D.(Literature) (Waseda University)
Work history (6):
  • 2020/04 - 現在 Tokai Gakuen University School of Humanity studies
  • 2014/04 - 2020/03 Tokai Gakuen University School of Humanity studies, Department of Humanity Studies
  • 2011/04 - 2013/03 Waseda University
  • 2009/04 - 2010/03 Waseda University Institue for Advanced Study
  • 2007/04 - 2009/03 Waseda University Institue for Advanced Study
Show all
Committee career (8):
  • 2024/04 - 現在 長久手市文化財保護審議会 委員
  • 2022/04 - 現在 名古屋市文化財調査委員会 委員
  • 2022/04 - 現在 愛知県文化財保護審議会 委員
  • 2019/10 - 現在 岐阜県文化財保護審議会 委員
  • 2016/02 - 現在 小牧市文化財保護審議会 委員(会長)
Show all
Awards (5):
  • 2024/06 - 東海印度学仏教学会 学術賞
  • 2001 - 早稲田大学文学研究科総代
  • 2001 - 小野梓記念学術賞
  • 2001 - 早稲田大学美術史学会(小杉)賞(早稲田大学美術史学会)
  • 1995 - 早稲田大学人間科学部副総代
Association Membership(s) (10):
仏教芸術学会 ,  寺社縁起研究会 ,  密教図像学会 ,  TOKAI ASSOCIATION OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES ,  早稲田大学美術史学会 ,  美術史学会 ,  日本宗教文化史学会 ,  The Society of History of Art Waseda University ,  The Japan Art History Society ,  The Society of Japanese religious and cultural history
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page