Rchr
J-GLOBAL ID:200901024779188358
Update date: Dec. 15, 2024 Fujii Hikaru
フジイ ヒカル | Fujii Hikaru
Affiliation and department: Job title:
Associate Professor
Research field (1):
Literature - British/English-languag
Research keywords (1):
American Literature, Contemporary Fiction, Anglophone Fiction, Immigrant Literature, Translation Studies
Research theme for competitive and other funds (5): - 2020 - 2024 トランスナショナル時代の人間と「祖国」の関係性をめぐる人文学的、領域横断的研究
- 2018 - 2023 Accidental Sense of the Local in the 21st Century American Fiction
- 2015 - 2018 21st Century American Fiction as Translated Literature
- 2012 - 2014 Aspects of De-Americanization in Contemporary American Fiction
- 2010 - 2011 The Concept of History in Contemporary American Fiction
Papers (20): -
Hikaru FUJII. Colson Whitehead and the Two King Speeches. Hokkaido American Literature. 2024. 40. 25-45
-
藤井光. ポール・ユーンにおけるディアスポラの記憶と物語の空白--「ウラジオストク駅」とサハリンをめぐって--. れにくさ. 2022. 12. 19-36
-
藤井光. 虚構にとっての他者 現代作家におけるノンフィクションと「偽装」をめぐって. 2018. 406-421
-
藤井光. 「偶然の土着性」と二一世紀アメリカ作家たち:交換と共感をめぐって. クライテリア. 2018. 2. 43694
-
藤井光. オリジナルなき翻訳の軌跡:ダニエル・アラルコンとアレクサンダル・ヘモンにおける複数言語と暴力性. 文学. 2016. 17. 5. 114-132
more... MISC (50): -
藤井 光. (講演録)ふれあわない手を、物語の向こうへ〜アルフィアン・サアット『マレー素描集』〜. ワタン/Homelandスタディーズ. 2024. 4. 7-37
-
藤井光. (エッセイ)2018年の小説が想像する、資本主義と物語の感染性. 文化交流研究. 2022. 35. 19-28
-
藤井光. (寄稿記事)翻訳と「裏切り」をめぐって. 群像. 2022. 77. 4. 185-195
-
藤井光. (寄稿記事)パンデミックと『つながり』の物語--『デカメロン・プロジェクト』と『最後のライオニ』を巡って. 文藝. 2022. 2022年春季号. 438-444
-
藤井光. (翻訳)オクテイヴィア・E・バトラー「話す音」. 文藝. 2021. 2021年夏号. 478-491
more... Books (54): - (翻訳)物語ることの反撃: パレスチナ・ガザ作品集
河出書房新社 2024 ISBN:4309209114
- (翻訳)ハーレム・シャッフル
早川書房 2023 ISBN:4152102861
- (共訳)絶縁
小学館 2022 ISBN:9784093567459
- (翻訳)アクティング・クラス
早川書房 2022 ISBN:9784152101938
- (翻訳)反乱者
白水社 2022 ISBN:9784560090787
more... Lectures and oral presentations (47): -
Speak, Void: Translation and the Presence/Absence of War in Contemporary Asian American Fiction
(The 70th Anniversary International Conference of The English Language and Literature Association of Korea 2024)
-
移民・難民を語る現代アメリカ小説とその翻訳
(日本英文学会九州支部第 77 回大会 2024)
-
Ghosts and Palimpsests: War and Translation in Gina Apostol’s Novels
(AALA 35th Anniversary International Forum "Transborder Asian Literature and (Post-) Colonialism" 2024)
-
Colson Whitehead、ふたつの“King”演説のあいだで
(日本アメリカ文学会第62会全国大会シンポジウム「公民権運動を拡大する--長い公民権運動とアメリカ文学」 2023)
-
翻訳としての/翻訳をめぐっての物語:アジア発の現代英語小説における「反復」
(日本英文学会第95回全国大会特別シンポジアム第7部門「翻訳から生まれる文学研究」 2023)
more... Education (3): - 2004 - 2007 Hokkaido University
- 2002 - 2004 Hokkaido University
- 1998 - 2002 Hokkaido University Faculty of Letters
Professional career (2): - 博士(文学) (北海道大学)
- 修士(文学) (北海道大学)
Work history (6): Committee career (1): - 2015/01 - 2018/06 早稲田文学 編集委員
Awards (3): - 2017/04 - 日本翻訳大賞実行委員会 第三回日本翻訳大賞 アンソニー・ドーア『すべての見えない光』(藤井光訳)
- 2015/03 - 北海道大学文学部同窓会 第11回楡文賞 英米文学の翻訳
- 2013/04 - 本屋大賞実行委員会 本屋大賞(翻訳部門) テア・オブレヒト『タイガーズ・ワイフ』(藤井光訳)
Association Membership(s) (7):
日本ジェンダー学会
, アメリカ学会
, 日本英文学会
, 日本アメリカ文学会
, The Japanese Association for American Studies
, The English Literary Society of Japan
, The American Literature Society of Japan
Return to Previous Page