Rchr
J-GLOBAL ID:200901025422366475
Update date: Jun. 06, 2024
AJIKI Hiroshi
アジキ ヒロシ | AJIKI Hiroshi
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Tokyo Denki University School of Science and Engineering Division of Science
About Tokyo Denki University School of Science and Engineering Division of Science
Search "Tokyo Denki University School of Science and Engineering Division of Science"
Detailed information
Job title:
Professor
Research field (1):
Semiconductors, optical and atomic physics
Research keywords (2):
Opitical Properties of Solid State Physics
, Opitical Properties of Solid State Physics
Research theme for competitive and other funds (20):
2016 - 現在 薄膜中における励起子分子の輻射ダイナミクスと量子もつれ光子対生成の理論
2019 - 半導体薄膜による量子もつれ光子対生成:最適な膜厚の探索と共振器効果の理論的研究
2013 - 2016 共振器QED効果による良質な量子光生成に関する理論研究
2012 - 2012 共振器QED効果による量子光生成の理論的研究
2009 - 2011 多体効果を含む共振器QEDと光学非線形応答の最適化条件
2007 - 2011 新型多機能ナノチューブデバイスのデザイン
2007 - 2010 局在電磁場と分子系の空間的インタープレイによる光反応制御の理論
2005 - 2009 超高効率量子もつれ光源および検出器の創成と量子もつれ回復プロトコルの研究
2007 - 2008 共振器QEDに基づく高効率な光非線形物質の設計
2007 - 2007 共振器による光デバイスの理論的研究:高効率なもつれあい光子対の生成と超高速光スイッチング
2004 - 2006 相殺問題を除去した非線形感受率によるナノ物質光学過程の理論的研究
2004 - 2006 半導体による量子もつれ光子の発生・制御およびデコヒー レンスに関する研究
2004 - 2005 共振器中の量子点による量子位相制御
2004 - 2005 ナノスケール分極配向制御による高分子系の新光機能創成の理論
2003 - 2004 キャビティ中の共鳴媒質による光学過程の微視的非局所応答理論
2001 - 2002 量子点における励起子の電子-正孔交換相互作用
2000 - 2001 カーボンナノチューブにおけるスピン伝導
1997 - 1999 量子閉じ込め励起子系の超短光パルス応答理論の研究
1996 - 1998 非局所理論によるナノ構造物質系の光学応答と近接場
1997 - 1997 非局所理論によるナノ構造物質系の光学応答と近接場分光
Show all
Papers (124):
Ryosuke Hata, Nobuhiko Yokoshi, Hiroshi Ajiki, Hajime Ishihara. Up-conversion superfluorescence induced by abrupt truncation of coherent field and plasmonic nanocavity. J.Chem. Phys. 2019. 151. 22. 224307-1-224307-6
Yasuyoshi Mitsumori, Shimpei Matsuura, Shoichi Uchiyama, Kentarao Saito, Keiichi Edamatsu, Masaaki Nakayama, Hiroshi Ajiki. Biexciton relaxation associated with dissociation into a surface polariton pair in semiconductor films. Phys. Rev. B. 2018. 97. 15. 155303-1-155303-6
薄膜における励起子分子の輻射緩和. 第27回光物性研究会論文集. 2017. 27. 207-210
Ryosuke Hata, Hiroshi Ajiki, Nobuhiko Yokoshi, Hajime Ishihara. Luminescent activity of two-level molecule with population inversion. PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 13, NO 2-3. 2016. 13. 2-3. 105-108
Mitsuharu Uemoto, Hiroshi Ajiki. Conditions for stronger field enhancement of semiconductor bowtie nanoantennas. OPTICS LETTERS. 2015. 40. 8. 1695-1698
more...
MISC (6):
強結合領域における共振器-量子ドット系からのもつれあい光子対生成. レーザー研究. 2013. 41. 492-496
Hiroshi Ajiki. Exciton states and optical properties of carbon nanotubes. J. Phys.: Cond. Matt. 2012. 24. 48. 492-496
エネルギー科学における多階層連結コンピューティング. 2011
張 紀久夫, 安食 博志. 微視的・非局所光学応答理論:最近の展開も含めて. 固体物理. 2001. 36. 11. 761-766
安食 博志, 張 紀久夫. 半導体球形微粒子における励起子状態と光学応答 -縦横モード,鏡像効果,および輻射補正-. 固体物理. 2001. 36. 11. 767-775
more...
Books (10):
光と物資の量子相互作用ハンドブック
エヌ・ティー・エス 2023
偉人たちの挑戦
東京電機大学出版局 2022
光科学の世界
朝倉書店 2014
物性物理学ハンドブック
朝倉書店 2012
カーボンナノチューブ・グラフェンハンドブック
コロナ社 2012
more...
Lectures and oral presentations (82):
共振器-薄膜系における表面励起子ポラリトンの分散関係と状態
(日本物理学会2024年春季大会 2024)
共振器-半導体薄膜系による量子もつれ光子対の状態と生成効率
(日本物理学会2024年春季大会 2024)
光と励起子の相互作用の強さと発光スペクトル形状の関係
(日本物理学会2024年春季大会 2024)
一次元方向に周期的な共鳴散乱体による光パルス多重散乱の理論
(日本物理学会2023年春季大会 2023)
共振器中の表面励起子ポラリトン
(日本物理学会2023年春季大会 2023)
more...
Education (6):
1993 - 1996 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻
1993 - 1996 The University of Tokyo Graduate School of Science Department of Physics
1991 - 1993 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻
1991 - 1993 The University of Tokyo Graduate School of Science Department of Physics
1986 - 1991 名古屋大学 理学部 物理学科
1986 - 1991 Nagoya University School of Science Department of Physics
Show all
Professional career (2):
修士(理学) (東京大学)
博士(理学) (東京大学)
Work history (10):
2016/04 - 現在 Tokyo Denki University School of Science and Engineering Division of Science Assistant Professor(B)
2016/04 - 現在 Tokyo Denki University School of Science and Engineering Division of Science Professor
2009/01 - 2016/03 大阪大学 光科学センター 教授
2009/01 - 2016/03 Professor
2003/04 - 2008/12 Assistant Professor
2002/05 - 2003/03 文部省在外研究員 カリフォルニア大学サンディエゴ校 研究員・ポスドク
2002/05 - 2003/03 Researcher
1996/04 - 2003/03 Research Assistant
1994/04 - 1996/03 東京大学 大学院理学系研究科 日本学術振興会特別研究員
1994/04 - 1996/03 Special researcher of the Japan Society for the Promotion of Science
Show all
Committee career (9):
2014/08 - 2016/07 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員
2014/04 - 2016/03 日本物理学会 大阪支部会計
2014/04 - 2016/03 日本物理学会 大阪支部 会計
2012/04 - 2016/03 奈良高校SSH運営指導委員会 委員
2011/08 - 2012/07 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員
2006/09 - 2007/03 先端科学分野における高性能コンピューティング利用技術の調査委員会(大阪科学技術センター) 委員
2004/04 - 2006/03 ITBL技術普及・利用動向調査委員会 物性・物質科学分科会(大阪科学技術センター) 委員
2004/11 - 2005/10 日本物理学会 領域5 世話人
2001/04 - 2004/03 ITBL技術普及・利用動向調査委員会 物性・物質科学分科会(大阪科学技術センター) 幹事
Show all
Awards (5):
2019/03 - JPSJ Outstanding Referee
2014 - 光物性研究会 第25回光物性研究会奨励賞
2013 - 光物性研究会 第24回光物性研究会奨励賞
2000 - 日本物理学会 第4回日本物理学会論文賞
1995 - The 22th International Conference on the Physics of Semiconductors Young Author Award
Association Membership(s) (1):
日本物理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM