Rchr
J-GLOBAL ID:200901026623405602
Update date: Jan. 30, 2024
Tsuyuzaki Hiroshi
ツユザキ ヒロシ | Tsuyuzaki Hiroshi
Affiliation and department:
Job title:
Others
Research field (1):
Crop production science
Research keywords (3):
理科・生物学の観察・実験教材開発
, 雑草学
, 作物生産学
Research theme for competitive and other funds (14):
- 2023 - 2028 植物の同化と物質循環を五感で学び生態学的自然観を育む観察・実験教材の開発
- 2018 - 2023 雑草の不思議・なぜで探求力を育む理科・生物学の観察・実験教材の開発
- 2021 - 2023 畑作等振興調査実証研究
- 2019 - 2023 直播栽培拡大のための雑草イネ等難防除雑草の省力的防除技術の開発
- 2018 - 2020 畑作振興調査実証研究
- 2015 - 2019 温暖化適応・異常気象対応のための研究開発
- 2015 - 2018 Ecological characteristics during growth and dormancy stages in the phytophagous beetle Gastrophysa atrocyanea Mots.
- 2015 - 2018 多収阻害要因の診断法及び対策技術の開発
- 2011 - 2014 Genetic assay and study of crop germplasm introduced/originated in East Asia
- 冬生一年生雑草の生活環を制御する種子温度応答機構に関するエコ・デボ・エボ研究
- 中国およびその周縁国に分布する作物資源の遺伝的評価と開発的研究(第3次)
- 中国及びその周縁国に分布する作物資源の遺伝的評価と開発的研究(第4次)
- 東アジアにおける有用植物遺伝資源研究拠点の構築
- 中国及びその周縁国に分布する作物資源の遺伝的評価と開発的研究(第5次)
Show all
Papers (36):
MISC (64):
-
近藤正, 永吉武志, 露﨑浩, 井上誠. 低平地水田地帯における冠水被害・ほ場管理実態の解明とほ場管理技術の適用評価(農林水産省委託プロジェクト研究「豪雨に対応するためのほ場の排水機能活用手法の開発」). 平成30年度試験成績書. 2019. 38-41
-
露﨑浩, 永吉武志, 鵜川洋樹, 津田渉, 金田吉弘. 転作作物の多収化阻害要因に対応するカットドレーン・ソイラ等の営農排水技術の確立(農林水産省委託プロジェクト研究「多収阻害要因の診断法及び対策技術の開発」). 平成30年度試験成績書. 2019. 114-115
-
露﨑浩. (特集)自然・農、人、社会との交流を通じた大学生の成長. 人間・植物関係学会雑誌. 2019. 18. 2. 19-25
-
露﨑浩, 鵜川洋樹, 津田渉, 金田吉弘, 永吉武志. 転作作物の多収化阻害要因に対応するカットドレーン・ソイラ等の営農排水技術の確立(農林水産省委託プロジェクト研究「多収阻害要因の診断法及び対策技術の開発」). 令和元年度試験成績書. 2019
-
露﨑浩, 小野未来. 理科・生物学教科書における作物の使用実態調査. 日本作物学会東北支部会報. 2019. 62. 55-56
more...
Books (13):
-
農学系実習・実験科目における遠隔授業の事例集
秋田県立大学生物資源科学部大潟キャンパス農学系実習・実験教育推進グループ 2021
-
外来雑草を知る、たたく 最終回オオオナモミ(現代農業12月号)
農文協 2018
-
外来雑草を知る、たたく 第8回アレチウリ(現代農業11月号)
農文協 2018
-
外来雑草を知る、たたく 第7回アメリカセンダングサ(現代農業9月号)
農文協 2018
-
外来雑草を知る、たたく 第6回ネズミムギ(現代農業8月号)
農文協 2018
more...
Lectures and oral presentations (39):
-
水田におけるドジョウの生息が雑草の発生ならびに土壌表層環境に及ぼす影響
(日本雑草学会第62回講演会 2023)
-
ヤハズエンドウの主茎および鱗片葉節分枝の成長および種子生産
(日本雑草学会第62回講演会 2023)
-
ヘアリーベッチ植栽・細断後の耕起の有無が雑草の発生およびダイズの生育・収量に及ぼす影響
(日本作物学会東北支部会第65回講演会 2022)
-
ヤハズエンドウ埋土種子の休眠覚醒および出芽形態に関する研究
(日本雑草学会第61回大会 2022)
-
雑草を用いた理科・生物学の教材作り
(日本雑草学会第60回大会 2021)
more...
Works (8):
-
(科研費報告書)Genetic assay and study of crop germplasm in and around China(4th)
Takeda, K. and H.Tsuyuzaki et al 2010 -
-
(科研費報告書)Genetic assay and study of crop germplasm in and around China(3rd)
Takeda, K. and H.Tsuyuzaki et al 2006 -
-
(科研費報告書)Genetic assay and study of crop germplasm in and around China (2nd)
Takeda,K. and H.Tsuyuzaki et al 2000 -
-
(科研費報告書)中国陜西省におけるムギ類遺伝資源の収集と評価
加藤鎌司, 武田和義, 露﨑浩 2000 -
-
(科研費報告書)Toward an Under-standing of Rice, Soybean, Wheat and Barley Germplasm in China -Report of Studytours in 1995/1996 -
Morishima, K., H.Tsuyuzaki et al. 1997 -
more...
Education (3):
- 1988 - 1989 Okayama University
- - 1988 Okayama University Graduate School, Division of Natural Science and Technology
- - 1983 University of Tsukuba
Professional career (1):
- Master of Agriculture (Okayama University)
Work history (5):
- 2011/04 - 現在 Akita Prefectural University Faculty of Bioresource Sciences
- 2006/04 - 2011/03 Akita Prefectural University Faculty of Bioresource Sciences
- 2001/04 - 2006/03 Akita Prefectural College of Agriculture
- 1998/04 - 2001/03 Akita Prefectural College of Agriculture
- 1989/04 - 1998/03 秋田県立農業短期大学 講師
Committee career (6):
Awards (1):
Association Membership(s) (4):
日本作物学会東北支部
, 日本育種学会
, 日本雑草学会
, 日本作物学会
Return to Previous Page