Rchr
J-GLOBAL ID:200901026669635629
Update date: Nov. 15, 2019 Nakajima Hiroaki
ナカジマ ヒロアキ | Nakajima Hiroaki
Affiliation and department: Research field (3):
Foreign language education
, Literature - European
, Aesthetics and art studies
Research keywords (2):
表現コミュニケーション教育への演劇の応用
, パフォーマンス研究
Research theme for competitive and other funds (3): - ドイツ語教育
- 現代ドイツ文学、現代ドイツ演劇
- 演劇学、演劇教育
MISC (16): -
「演劇都市ベルリン」は、どのようにして始まり、いつ終わったか. 尾関幸(編)『西洋近代の都市と芸術5ベルリン 砂上のメトロポール』. 2015. 146-169
-
Yoko Tawadas Einsatz von Parabelelementen. Zum Verständnis des Anderen im Theaterstück Die Kranichmaske, die bei Nacht strahlt. I. Hermann, S. Itoda, R. Schnell, H.-Y. Song (Hg.): Bamberger Studien zu Literatur, Kulutur und Medien 13, Deutschsprachige Literatur seit 1945 in den Metropolen Seoul, Tokio und Berlin. 2015. 295-315
-
W.ヒルビヒ『転移』における物語の分散化. <過去の未来>と<未来の過去>保坂一夫先生古希記念論文集. 2013. 294-307
-
A Method of Analysis for the Experience of Performing Arts: An Autoethnography by Ayako HANAKE. Bull. Tokyo Gakugei Univ. Division of Arts and Sports Sciences, 64. 2012. 64. 37-45
-
ドラマとしての時代劇-パフォーマンス論的見地から-. 時代考証学ことはじめ. 2010. 55-72
more... Books (4): - 〈教師〉になる劇場
フィルムアート社(東京) 2017 ISBN:9784845916160
- 学校という劇場から
論創社(東京) 2011 ISBN:9784846009816
- 世界は劇場/人生は夢
水声社 2001
- Was fur ein Land ist Deutschland?
2000
Lectures and oral presentations (8): -
劇場は学校になるべきか
(日本演劇学会2018年度研究集会 2018)
-
「演劇と教育」研究の蓄積のために-共有すべき基礎知識・用語
(日本演劇学会2015年度全国大会(桜美林大学) 2015)
-
Bertolt Brecht in Japan. Failed Reception of his Lehrstueck Concept
(2011)
-
ドラマとしての時代劇-演劇学的見地から-
(第一回時代考証学会 2009)
-
ブレヒトの俳優術論再考
(日本独文学会春季研究発表会 2007)
more... Works (19): -
Neue Ansatze zur Rezeption Heiner Mullers in Japan
-
[書評] 『本当の望み』フォルカー・ブラウン作品集(三修社、2002年)
-
ヴェーデキント作『ルル』読解のためのメモ
-
日本演劇学会演劇教育科研費コロキウム「日本における演劇教育を議論する」高校演劇教育セクションの基調報告
-
シンポジウム「ブレヒト以後のドイツ演劇」パネリストとして参加
more... Return to Previous Page