Rchr
J-GLOBAL ID:200901027081495010   Update date: Jun. 25, 2023

Yoshimura Toshiko

ヨシムラ トシコ | Yoshimura Toshiko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (3): Art history ,  Aesthetics and art studies ,  Philosophy - Chinese, Indian, Buddhist
Research keywords  (2): 日本仏教絵画史 ,  日本・東洋美術史
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2004 - 2008 Comprehensive study on writing, icon, oral tradition and religion in the Japanese ancient culture
  • 1997 - 2000 Iconography as tradition and aesthetic transformation of Buddhist paintings in the Insei era
  • 1996 - 1996 Formation and development of Raigo-zu painting
  • 1994 - 初期観経変相図における来迎図像の基礎的研究
  • 1993 - 平安時代の阿弥陀来迎図の基礎的研究
Show all
Papers (17):
  • YOSHIMURA Toshiko. Kumara and Brahma and the Iconography of "Asura King besaide Mt. Sumeru". Buddhist Arts. 2023. 10. 13-30
  • 吉村 稔子. 清凉寺蔵迎接曼陀羅と上品上生往生願. 高橋修編著『シリーズ・中世関東武士の研究28 熊谷直実』戎光祥出版. 2019. 216-243
  • 吉村 稔子. 正智院蔵八字文殊曼荼羅図. 国華-特輯別尊曼荼羅-. 2016. 1445. 58-60
  • Portrait of Tiantai master Zhiyi: focusing on the painting owned by the Enryaku-ji. The journal of Buddhist iconography. 2010. 29. 29. 1-14
  • 吉村 稔子. 平安時代中期の天台浄土教とその美術. アジア遊学-東アジアを結ぶモノ・場-. 2010. 132. 132. 46-55
more...
MISC (14):
  • 吉村 稔子. 興福寺西金堂伝来八部衆立像の尊名について. 美術史. 2021. 190. 193-193
  • 仏教美術に描かれた地獄・極楽. 大法輪. 2020. 87. 6. 70-74
  • 吉村 稔子. やまと絵にみる国際性. 週刊朝日百科 新発見!日本の歴史. 2013. 16. 30-32
  • Toshiko Yoshimura. Disasters and Mappo Thought in the Mid-Heian Period. 2013. 5. 5. 42-48
  • 吉村 稔子. 高雄曼荼羅の金銀泥絵の技法をめぐって. 美学. 2013. 243. 157
more...
Books (8):
  • 日英対訳 英語で発信!JAPANガイドブック
    神田外語大学出版局 2018
  • 有賀祥隆編『醍醐寺大観』第2巻 絵画(古代・中世)
    岩波書店 2002
  • 岩波仏教事典 第二版
    岩波書店 2002
  • 仏教美術事典
    東京書籍 2002
  • エンカルタ百科事典2002
    マイクロソフト 2002
more...
Lectures and oral presentations  (14):
  • 興福寺西金堂伝来八部衆立像の尊名について
    (美術史学会第73回全国大会 2020)
  • 鳩摩羅天と梵天:いわゆる須弥側阿修羅王図について
    (密教図像学会第38回学術大会 2018)
  • 仁和寺蔵孔雀明王画像の図像について
    (密教図像学会第35回学術大会 2015)
  • 高雄曼荼羅の金銀泥絵の技法をめぐって
    (美学会 東部会平成25年度第1回例会 2013)
  • 天台大師智顗の肖像
    (密教図像学会第29回学術大会 2009)
more...
Education (3):
  • 2018 - 2022 Bukkyo University
  • 1984 - 1990 Tokyo University of the Arts
  • 1980 - 1984 Tokyo University of the Arts
Professional career (2):
  • Master of Arts (Tokyo University of the Arts)
  • Master of Literature (Bukkyo University)
Work history (8):
  • 2007 - 現在 Kanda University of International Studies Faculty of Foreign Languages
  • 2019/04 - 2021/03 Kanda University of International Studies The Research Institute for Japanese Studies
  • 1998 - 2007 Kanda University of International Studies Faculty of Foreign Languages
  • 2002 - 1-8月 ハーバード大学 RIJS 客員研究員
  • 2000 - 2001 東京国立文化財研究所 情報資料部 調査員
Show all
Committee career (3):
  • 2016 - 現在 埼玉県 文化財保護審議会委員
  • 2014 - 現在 長野県 文化財保護審議会委員
  • 2015 - 2018 文部科学省 大学設置・学校法人審議会専門委員
Awards (4):
  • 2018 - 千葉市社会教育功労者
  • 2015 - 千葉県教育功労者
  • 2011 - 目黒区区政功労者
  • 1997 - Kokka prize
Association Membership(s) (8):
仏教芸術学会 ,  史学会 ,  歴史学研究会 ,  国際美学会 ,  文化財保存修復学会 ,  密教図像学会 ,  美学会 ,  美術史学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page