Rchr
J-GLOBAL ID:200901030532785736
Update date: Jun. 28, 2024 NISHIWAKI Junko
ニシワキ ジュンコ | NISHIWAKI Junko
Affiliation and department: Job title:
Associate Professor
Research field (1):
Rural environmental engineering and planning
Research keywords (1):
土壌物理、土壌・地下水汚染、物質移動
Research theme for competitive and other funds (9): - 2023 - 2026 Transport pathways of Per- and PolyFluoroAlkyl Substances (PFAS) to agricultural lands and their behaviors in agricultural lands
- 2018 - 2023 土壌耕盤が規定する土壌物理化学環境と炭素貯留能
- 2021 - 2022 いばらきオーガニックステップアップ事業
- 2020 - 2021 いばらきオーガニックステップアップ事業
- 2016 - 2019 水稲根圏のメタン動態:アイソトポローグ解析による生成・酸化の分離定量
- 2014 - 2017 平成26年度科学技術コミュニケーション推進事業機関連携推進「ネットワーク形成型」:復興農学による官民学連携協働ネットワークの構築と展開
- 2014 - 2017 不耕起栽培畑地土壌の物質循環系メタゲノム解析
- 2014 - 2017 稲わらの再利用による水田除染後の地力向上に関する基礎研究
- 2009 - 2014 低炭素・窒素排出を目指した食料生産技術の開発
Show all
Papers (25): MISC (22): -
廣住豊一, 坂井 勝, 神長 唯, 徳本家康, 西脇淳子, 加藤千尋, 渡辺晋生, 溝口 勝. 「四日市公害と環境未来館」における福島県外初の復興農学実験講座. 農業農村工学会誌. 2017. 85. 11. 31-34
- 西脇淳子, 浅木直美, 小松崎将一, 溝口 勝, 登尾浩助. 飯舘村除染後水田における生産性回復のための有機資源投入実証試験経過と飯舘村の現状. 土壌の物理性. 2017. 135. 135. 33-39
-
西脇淳子, 徳本家康, 坂井 勝, 加藤千尋, 廣住豊一, 渡辺晋生, 塩澤仁行, 溝口 勝. 興農学事業における福島県飯舘村での稲刈り体験・現場見学会. 農業農村工学会. 2017. 86. 1. 31-34
-
加藤千尋, 坂井勝, 西脇淳子, 徳本家康, 廣住豊一, 渡辺晋生, 塩澤仁行, 溝口勝. 福島県内小学校における復興農学出前授業. 水土の知. 2016. 84. 6. 479-482
-
西脇淳子, 川辺能成, 坂本靖英, 駒井武, ZHANG Ming. 土壌の違いとガソリンの残留特性に関して. 農業農村工学会大会講演会講演要旨集. 2011. 2011. 340-341
more... Books (4): - Dr. Doroemon’s Exciting Lecture “The Wonder of Soil” Let's think together! The Power of Soil against Radioactive Cesium What is “Cesium” and “Radiation”?
当方通信社 2020 ISBN:9784924508316
- ドロえもん博士のワクワク教室「土ってふしぎ!?」 みんなでかんがえよう! 放射性セシウムに対する土のはたらき 「セシウム」?「放射線」?なんだろう?
当方通信社 2019 ISBN:9784924508279
- Effects of Soil Organic Matter on the Transport of Non Aqueous Phase Liquid in Soils, (Edited by Pedro A. Björklund and Frederick V. Mello, Soil Organic Matter: Ecology, Environmental Impact and Management)
Nova Science Publishers 2012 ISBN:9781621003991
- 地下水用語集
理工図書 2011 ISBN:9784844607823
Lectures and oral presentations (69): -
The relation of Soil Physical Properties and CO2 Gas Movement in the Soil with Hardpan
(2021)
-
A Ten-Year Support to Restore Everyday Life after Forced Evacuation Due to the Radioactive Fallout in Iitate, Fukushima
(2021)
-
Consideration on CO2 and CH4 gas dynamics after breaking hardpan
(2021)
-
Relationships between pathway-dependent CH4 emissions and dissolved CH4 and Fe (II) concentrations, and their varietal differences
(2021)
-
不耕起とカバークロップの組み合わせによる脱炭素型農作業システムの評価
(日本農作業学会 2021)
more... Education (1): - 2002 - 2006 東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物・環境工学
Professional career (2): Work history (6): Committee career (7): Awards (13): - 2021/08 - 農業農村工学会 著作賞 Dr. Doroemon’s Exciting Lecture “The Wonder of Soil” Let's think together! The Power of Soil against Radioactive Cesium What is “Cesium” and “Radiation”?
- 2013/10/26 - 土壌物理学会 土壌物理学会賞(論文賞) NAPL 吸収多孔体径がPartitioning Interwell Tracer Test(PITT)に与える影響
- 2013/10 - 土壌物理学会賞(論文賞)
- 2013/09/04 - 公益社団法人 農業農村工学会 H25年度農業農村工学会大会 優秀ポスター賞 土壌を介した温室効果ガスの挙動に関する実験的検討
- 2013/09 - H25年度農業農村工学会大会 優秀ポスター賞 Green House Gases Transportation inside and from the soil.
- 2010 - 土壌物理学会 土壌物理学会シンポジウム 優秀ポスター賞 ライシメータでの水管理による水稲生育、および温室効果ガスフラックスへの影響
- 2010 - 土壌物理学会 土壌物理学会シンポジウム 優秀ポスター賞 ライシメータでの水管理による水稲生育、および温室効果ガスフラックスへの影響
- 2009 - 土壌物理学会 土壌物理学会シンポジウム 優秀ポスター賞 油土壌汚染の微生物分解に関する実験的検討
- 2009 - 財団法人エンジニアリング振興協会 エンジニアリング奨励特別賞
- 2009 - 土壌物理学会 土壌物理学会シンポジウム 優秀ポスター賞 油土壌汚染の微生物分解に関する実験的検討
- 2009 - 財団法人エンジニアリング振興協会 エンジニアリング奨励特別賞
- 2006 - 土壌物理学会 土壌物理学会シンポジウム 優秀ポスター賞 Partitioning Interwell Tracer Test (PITT) におけるトレーサー流速の影響
- 2006 - 土壌物理学会 土壌物理学会シンポジウム 優秀ポスター賞 Partitioning Interwell Tracer Test (PITT) におけるトレーサー流速の影響
Show all
Association Membership(s) (9):
British Society of Soil Science
, 日本土壌肥料学会
, Soil Science Society of America
, Japan Geoscience Union
, 農業農村工学会
, 土壌物理学会
, JSCE 公益社団法人 土木学会
, (NPO)日本地質汚染審査機構
, 日本地下水学会
Return to Previous Page